Second Lifeとは? わかりやすく解説

Second Life

読み方セカンドライフ

Second Lifeとは、米国Linden Labによるオンライン仮想世界提供するサービスの名称である。2003年6月正式公開された。

Second Lifeでは、ユーザーアバター自分分身として設定し3次元グラフィックス構成されたSecond Lifeの仮想世界の中で自由に行動することができる。外観MMORPGのような3次元オンラインゲーム似ているが、Second Lifeはゲームとして目的ストーリーをまったく持っておらず、ユーザー創造活動ユーザー同士のコミュニケーションが主に行われている。

Second Lifeの大きな特徴としては、ユーザー自由に創造活動を行うことができる点と、比較大きな割合現実社会リンクしているという点を挙げることができる。ユーザー専用ツール使ってあらゆる物体オブジェクト)を作成することができ、作成した品物売買することも可能である。また、イベントの企画やSecond Lifeではリンデンドルという独自の通貨流通しているが、これは現実米ドル換金可能となっている。また、Second Lifeを通じて商談広告配信音楽製品プロモーションを行うことも可能で、著名な企業中でもSecond Life内に自社広告プロモーション行っているところがある。

Second Lifeは世界で数百万人ユーザーを持つ、世界で指折りオンラインサービスとして人気博しており、現実世界への影響力の高さからビジネス世界からも高い注目集めている。2007年4月現在、日本語版のサービスはまだ開始されていないが、ホームページ上で日本語版の提供をまもなく開始することがアナウンスされている。


参照リンク
Second Life




固有名詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からSecond Lifeを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からSecond Lifeを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からSecond Life を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Second Life」の関連用語

Second Lifeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Second Lifeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Second Life】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS