STRAY CATSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > STRAY CATSの意味・解説 

ストレイ・キャッツ

(STRAY CATS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 20:44 UTC 版)

ストレイ・キャッツ
スペイン クロスロード・ギター・フェスティヴァル、2004年7月24日。
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 ニューヨーク ロングアイランド
ジャンル
活動期間
レーベル
公式サイト STRAY CATS OFFICIAL WEBSITE
メンバー
旧メンバー
  • ボブ・ビーチャー
  • ゲイリー・セッツァー
  • トミー・バーンズ

ストレイ・キャッツ英語: Stray Cats)は、1980年代に活躍したアメリカ合衆国ロカビリーバンドブライアン・セッツァーを中心とした男性3人によって構成される。ネオロカビリーブームの火付け役として一世を風靡した。

概要・来歴

メンバーはブライアン・セッツァー、リー・ロッカー、スリム・ジム・ファントムの3人。

サウンドの特徴として、シンプルなビートのブルースビバップカントリー・ミュージックなどの要素を取り入れたギターアップライトベース、またセッツァーによる卓越したギタープレイなどが主に挙げられる。セッツァー自身が敬愛するロックンロール草創期のスター、エディ・コクランが使用していたギター、グレッチ(6120)を愛用し、ロックンロールに必要不可欠なある種の『とろみ』を残すギタープレイはセッツァーの代名詞になっている。

前身バンドはトムキャッツ。さらにその前はブラッドレスファラオスでアマチュア活動していた。1980年11月21日にアリスタ・レコードからデビュー。当時はマネージャー殴打事件やジニー・ジニー・ジニー裁判等、問題を次々と引き起こしていた(結局歌詞の一部を替えるという結末で和解)。1984年に活動停止。1986年に再結成するが、1993年に再び活動停止。2004年に再びツアーを周り現在に至る。

メンバー

  • ブライアン・セッツァーBrian Setzer
    • リードボーカルギター担当。(1979–1984、1986–1993、2004–2009、2018–現在)
  • リー・ロッカーLee Rocker
    • コントラバス、アコースティックギター、ボーカル担当。(1979–1984、1986–1993、2004–2009、2018–現在)
  • スリム・ジム・ファントムSlim Jim Phantom
    • ドラムス、パーカッション、バックボーカル担当。(1979–1984、1986–1993、2004–2009、2018–現在)13 Catsのメンバーとしても活動していた。
  • マークレオ–リズムギター担当。(2019–現在)

過去のメンバー

  • ボブビーチャー–コントラバス(1979)
  • ゲイリー・セッツァー–ドラム(1979)
  • トミー・バーンズ–リズムギター(1984)

アルバム作品

脚注

  1. ^ a b c Huey, Steve. Stray Cats | Biography & History - オールミュージック. 2020年12月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「STRAY CATS」の関連用語

STRAY CATSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



STRAY CATSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストレイ・キャッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS