SNKグループ時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > SNKグループ時代の意味・解説 

SNKグループ時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 01:14 UTC 版)

サクノス」の記事における「SNKグループ時代」の解説

1997年4月30日株式会社スクウェアから独立した開発者達を中心にSNK出資受けて設立された。代表は作曲家で元漫画家菊田裕樹スタッフには元『聖剣伝説3プランナー陣・プログラマーのほか、作曲家弘田佳孝や、グラフィッカー出身同社経てゲームデザイナーとなる町田松三板倉松三)らが在籍した1999年ネオジオポケットSLGダイヴアラートバーン編・レベッカ編および『ファーゼライ!』を開発また、PlayStation用RPGクーデルカ』を開発。『クーデルカ』は当時最先端多人数モーションキャプチャボイス同録リップシンクなど映像技術盛り込んで制作されたが、監督菊田RPGの要となる戦闘ゲームデザイン平凡なことに難色示し完成と共にフリーランス転向し代表を退任する作品発売後、映像ストーリーの面で高い評価得たが、短いプレイ時間、そしてゲームデザインの面では菊田指摘通り課題の残る評価となった後任代表取締役には『クーデルカ』で運営プロデューサー務めた三原順就任した

※この「SNKグループ時代」の解説は、「サクノス」の解説の一部です。
「SNKグループ時代」を含む「サクノス」の記事については、「サクノス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SNKグループ時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SNKグループ時代」の関連用語

1
14% |||||

SNKグループ時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SNKグループ時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサクノス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS