SI併用単位
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:54 UTC 版)
詳細は「SI併用単位」を参照 日々の生活で広く SI とともに用いられているため、CIPM により国際単位系と併用することが認められている非SI単位である。これらの使用は今後ずっと続くものと考えられ、SI単位によって正確な定義が与えられている。 以下に、SI国際文書SI第9版 (2019) 第4章「SIとの併用が認められる非SI単位(Non-SI units that are accepted for use with the SI )」の表8で挙げられている非SI単位の全て(15個)を列挙する。この表中の単位は、SI単位との併用が認められる。ただし、これらのSI併用単位を一貫性のあるSI単位と組み合わせると、もはや一貫性は失われることに注意すべきである。 量単位の名称単位の記号SI単位による値時間 分 min 1 min = 60 s 時 h 1 h = 60 min = 3600 s 日 d 1 d = 24 h = 86400 s 長さ 天文単位(a) au 1 au = 149597870700 m 平面角および位相角 度 ° 1° = (π/180) rad 分 ′ 1′ = (1/60)° = (π/10800) rad 秒(b) ″ 1″ = (1/60)′ = (π/648000) rad 面積 ヘクタール(c) ha 1 ha = 1 hm2 = 104 m2 体積 リットル(d) L, l 1 L = 1 l = 1 dm3 = 103 cm3 = 10−3 m3 質量 トン(e) t 1 t = 103 kg ダルトン(f) Da 1 Da = 1.66053906660(50)×10−27 kg エネルギー 電子ボルト(g) eV 1 eV = 1.602176634×10−19 J 比の対数 ネーパ(h) Np ベル(h) B デシベル(h) dB (欄外注)ガル(記号Gal)は、加速度の非SI単位である。重力加速度を表す単位として測地学と地球物理学で用いられる。1 Gal = 1 cm s−2 = 10−2 m s−2 (a)~(h)の注については、SI併用単位を参照のこと。
※この「SI併用単位」の解説は、「国際単位系」の解説の一部です。
「SI併用単位」を含む「国際単位系」の記事については、「国際単位系」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からSI併用単位を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- SI併用単位のページへのリンク