SCRAMBLE解散・ユニット結成(1989年~2001年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 19:20 UTC 版)
「山石敬之」の記事における「SCRAMBLE解散・ユニット結成(1989年~2001年)」の解説
1989年7月1日、東京郵便貯金ホールでのステージを最後にSCRAMBLEは解散となる。その後山石は福田とともに後述のユニットを結成。一井はスタジオワークを中心に活動し、相沢は「あいざわ元気」の芸名を名乗りラジオパーソナリティー等で活躍。 1990年、他のアーティストヘ楽曲提供やアレンジ等をする傍ら、福田真國(G)らとともに、第1期 Tableau Vivant(タブロウ・ヴィヴァン)結成。1993年バンド活動の第3期を迎えながら、THE ALFEEのレコーディングに復帰。 1995年、春よりTHE ALFEEのツアーに復帰。夏のイベントまで菊地圭介とツインキーボードで共演。 1998年、福田真國(G)の渡米によりTableau Vivantは解散。その後福田はニューオーリンズでネヴィル・ブラザーズのサポートなどで活躍。渡米後も何度か一時帰国しており、山石の楽曲のレコーディングに参加することもあった。 1999年、永井敏己(B)とアルフィーで同じサポートメンバーであった長谷川浩二(Drs)の3人でTKY(ティーケーワイ)を結成。シングル1枚、アルバム2枚を発表。ライブ活動も行った。 2001年8月、TKY解散。
※この「SCRAMBLE解散・ユニット結成(1989年~2001年)」の解説は、「山石敬之」の解説の一部です。
「SCRAMBLE解散・ユニット結成(1989年~2001年)」を含む「山石敬之」の記事については、「山石敬之」の概要を参照ください。
- SCRAMBLE解散・ユニット結成のページへのリンク