S300とは? わかりやすく解説

S-300 (ミサイル)

(S300 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 04:02 UTC 版)

S-300С-300NATOコードネーム:SA-10 「Grumble」およびSA-12A/B 「Gladiator/Giant」。艦載型はSA-N-6 「Grumble」)は、ロシア連邦軍の長距離地対空ミサイルシステム。ソビエト連邦時代に開発され、同時多目標交戦能力を持つ。アメリカ合衆国スタンダードミサイルに相当する。


  1. ^ 露「多様なミサイル」ウクライナ分析 兵器不足背景か読売新聞』夕刊2023年3月10日4面(2023年3月19日閲覧)
  2. ^ 択捉にミサイル配備 露報道/北方領土 軍備増強進む」『毎日新聞』朝刊2020年12月3日(総合面)同日閲覧
  3. ^ 「地対空ミサイル 配備先は択捉島 露が映像」『読売新聞』朝刊2020年12月3日(国際面)
  4. ^ News from Armenia, Events in Armenia, Travel and Entertainment | Armenia Confirms Possession of Sophisticated Missiles”. ArmeniaDiaspora.com (2010年12月20日). 2011年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月14日閲覧。
  5. ^ RFE/RL (2010年12月20日). “Armenia Confirms Possession Of Sophisticated Missiles”. armeniadiaspora.com. 2011年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月14日閲覧。
  6. ^ Russia completes S-300PS deliveries to Belarus”. articles.janes.com (2006年6月14日). 2012年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月7日閲覧。
  7. ^ Sino Defence Today – "S-300 (SA-10) Surface-to-Air Missile"”. 2008年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月5日閲覧。
  8. ^ Archived copy”. 2018年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月25日閲覧。
  9. ^ missilethreat.com”. missilethreat.com. 2011年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月14日閲覧。
  10. ^ Balkananalysis.com – "Balkan Defence Overview: Developments and Prospects "”. 2007年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月5日閲覧。
  11. ^ Hellenic Air Force Weapons - S-300 PMU1”. 2013年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月21日閲覧。
  12. ^ 共同通信社 (2010年8月5日). “イラン、高性能対空ミサイルを入手か ベラルーシは供与否定”. MSN産経ニュース. 2010年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月5日閲覧。
  13. ^ “イラン、露からミサイル輸入 軍事面で連携強化へ”. 『毎日新聞』. (2016年4月11日). http://mainichi.jp/articles/20160412/k00/00m/030/044000c 
  14. ^ 原子力施設に防空ミサイル配備 イラン、イスラエル念頭か”. 共同通信社 (2016年8月29日). 2016年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月25日閲覧。
  15. ^ イラン、ロシア製ミサイル「S300」を初実験 産経ニュース・産経新聞社(2017年3月4日)2017年3月4日閲覧
  16. ^ ваше имя. “Политика. Казахстан получит бесплатно до десяти комплексов С-300”. Vesti.kz. 2012年8月13日閲覧。
  17. ^ OBRANA” (2015年10月). 2017年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月29日閲覧。
  18. ^ 「シリアにミサイル供与開始/ロシア 緊張高まる可能性」朝日新聞』夕刊2018年9月29日(2面)2018年12月31日閲覧
  19. ^ Egypt, Russia Negotiating Missile Sale”. defensenews. 2015年11月24日閲覧。
  20. ^ "Рособоронэкспорт" поставит в Египет зенитные системы С-300ВМ”. Рамблер-Новости. 2014年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月1日閲覧。
  21. ^ スロバキア、ウクライナに防空システムS300提供「支援は義務」朝日新聞デジタル(2022年4月9日)2022年4月11日閲覧
  22. ^ Продажа комплекса С-300: расследование” (1995年3月9日). 2018年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月22日閲覧。
  23. ^ Kroth, Olivia. "Venezuela's partnership with Russia: An emblematic step." Archived 25 September 2012 at the Wayback Machine. Pravda, 23 June 2012.
  24. ^ Indigo Guevara Venezuela receives ITS First S-300VM / / Jane's Defence Weekly (10 April 2013) C 6
  25. ^ Asia Times – "Russian missiles to guard sky over Vietnam"”. 2012年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月5日閲覧。
  26. ^ Ballistic Missile Defence for India”. www.bharat-rakshak.com. BHARAT RAKSHAK. 2012年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月27日閲覧。
  27. ^ India's Missile Defense: Is the Game Worth the Candle?”. thediplomat.com. THE DIPLOMAT (2013年8月2日). 2016年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月27日閲覧。
  28. ^ 自治州巡る戦闘でドローン猛威、衝撃受けるロシア…「看板商品」防空ミサイル網が突破される”. 読売新聞 (2021年12月21日). 2021年10月20日閲覧。
  29. ^ 「あれがなぜUターンするのか」…ロシア軍が撃ったミサイル、空中で戻ってきて発射台を襲った”. 中央日報 (2022年6月23日). 2023年5月19日閲覧。
  30. ^ ウクライナ電力施設狙った露軍ミサイル迎撃で着弾か…ポーランド大統領「不運な出来事」”. 読売新聞 (2022年11月17日). 2022年11月17日閲覧。


「S-300 (ミサイル)」の続きの解説一覧

S-300

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/18 09:33 UTC 版)

IX計画」の記事における「S-300」の解説

詳細は「S-300ロケット」を参照 南極観測用としてS-210と同時期に開発され観測ロケット1966年プロトタイプが初飛翔し1969年標準型が3機が飛翔したが、うち2機が燃焼中に異常が発生し計画根本的に見直す必要が出たため、運用終了した

※この「S-300」の解説は、「IX計画」の解説の一部です。
「S-300」を含む「IX計画」の記事については、「IX計画」の概要を参照ください。


S-300

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 08:20 UTC 版)

凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事における「S-300」の解説

1-7マス遠距離対空攻撃が可能(移動直後攻撃不可)。夜間攻撃力低下しない

※この「S-300」の解説は、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の解説の一部です。
「S-300」を含む「凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事については、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「S300」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「S-300」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「S300」に関係したコラム

  • 株式のストップ安・ストップ高の値幅制限は

    日本の証券取引所に上場している株式の株価には、投資家の利益を保護することを目的として値幅制限が設けられています。値幅制限の値幅は、前日の終値を基準とした上下の一定範囲で、終値の値段により異なります。ス...

  • 株式のインターネット取引ができる証券会社の手数料比較

    2012年6月現在の株式のインターネット取引ができる証券会社の手数料の一覧です。以下の表は、約定代金が10万円以下の売買を行った時の1約定あたりの手数料です。なお、証券会社では1日の約定代金によって売...

  • ETFのストップ安・ストップ高の値幅制限は

    ETFの銘柄には値幅制限が設けられています。値幅制限は、証券取引所が適正な価格を維持して投資家を保護することを目的に定めているものです。証券取引所では、前日の終値を基準として1日の値下がり幅と値上がり...

  • ETFの銘柄の呼値は

    ETFの呼値とは、ETFの銘柄の最小の値動きする単位のことです。呼値は刻み値ともいいます。例えば、価格が1,000円の場合の呼値は1円と決められています(2012年9月現在)。よって、最小の値下りは9...

  • 株価の呼値の単位

    株価の呼値とは、株式市場に対して株式を注文する際の値段の刻みのことです。呼値は、1株の値段によって異なります。例えば、2831円という株価は存在しますが、3831円という株価は存在しません。これは、1...

  • 株価の特別気配の更新値幅は

    特別気配とは、売り注文と買い注文の数量がアンバランスな状態で、売買の成立が困難な状況のことです。例えば、株価が400円の時に、402円、401円、400円、399円、・・・に大量の買い注文が入り、40...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「S300」の関連用語

S300のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



S300のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのS-300 (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのIX計画 (改訂履歴)、凱歌の号砲 エアランドフォース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS