Rie&Qoonie
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:05 UTC 版)
Rie&Qoonie | |
---|---|
別名 | September(2004年 -2012年) |
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2004年 - |
レーベル | ユーキャン |
事務所 | ユーズミュージック |
公式サイト | Rie&Qoonie Official Web Site |
メンバー | Rie(八塚りえ) (ボーカル:2004年 -) Qoonie(ピアノ・ボーカル:2004年 - ) |
旧メンバー | Momo(チェロ:2004年 - 2005年) Futaba(チェロ:2007年) Mayumi(坂東真由美)(チェロ:2007年 - 2010年) |
Rie&Qoonie(リエ アンド クーニー)は、2004年結成のRie(八塚りえ)(ボーカル)とQoonie(ピアノ・ボーカル)の2人で構成される音楽ユニットである。チェロを入れた3人組の音楽ユニット「September」として結成。2004年に冬のソナタの日本初の公式カバー曲を発表。2005年に「A moment to Remember」でCDデビュー。その後、チェロメンバーの変遷や脱退を経て、2012年10月に「Rie&Qoonie」に改名した現在のユニットとなっている。[1]。
2019年7月に行われた3人(坂東真由美を加えた)でのライブでは、再びSeptember名義としている[2]。
ディスコグラフィ
シングル
- A moment to Remember (2005年10月19日発売)
- A moment to remember - 映画『私の頭の中の消しゴム』テーマ曲 オフィシャル日本語ヴァージョン
- 時の綺羅
- A moment to remember(オリジナルカラオケ)
- 赤い糸 (2006年6月14日発売)
- 赤い糸 - Xbox 360ゲームソフト「スペクトラルフォース3 〜イノセント レイジ〜」主題歌
- みずいろの雨
- 赤い糸 (backing track)
- 25時の沙羅 (2006年12月13日発売)
- 25時の沙羅
- Thirties days
- 25時の沙羅 (Instrumental)
- 咲きましょう (2008年1月23日発売)
- 明日咲く花 (2008年4月23日発売)
- 明日咲く花 - ディノス「フジテレビフラワーネット」CMソング
- 手紙
- 明日咲く花 (backing track)
(ここまでSeptember名義、以降はRie&Qoonie名義)
- あのね 〜青色の傘〜 (2012年12月5日発売)
- あのね〜青色の傘〜
- あのね〜青色の傘〜 「みんなのうた」バージョン - NHK「みんなのうた」2012年12月-2013年1月放送曲
- あのね〜青色の傘〜 ピアノ・バージョン (with ゆーゆ)
- あのね〜青色の傘〜 ピアノ・バージョン カラオケ
アルバム
- UNO (2005年11月23日発売)
- A moment to remember
- ひかりのなかで
- 水鏡
- 冬のソナタ 〜最初から今まで〜 (映画『冬のソナタ』テーマ曲 公式カバー曲) - フジテレビ系『志村塾』エンディングテーマ
- 遥 〜instrumental
- cross
- I LOVE YOU
- めぐり逢い
- amulet
- scene 〜instrumental
- before 25
- 砂の城
- 花明かり
- 星 〜instrumental
- 約束
- FLOWERs (2008年4月23日発売)
- 情熱の薔薇
- フラワー
- 蕾
- サボテンの花
- 木蘭の涙
- シクラメンのかほり
- 桜坂
- すみれSeptember Love
- バラが咲いた
- 花の首飾り
- 花
- 世界に一つだけの花
- 咲きましょう
(ここまでSeptember名義)
その他
- 元気だしてこーか/がんばんべぇ〜がんばらんば群馬弁バージョン〜 (2008年12月10日発売) - フォーチュン・キャッツ(仲村瑠璃亜、チキンガーリックステーキ、Septemberのユニット)名義。
- 元気だしてこーか - 「カラオケ本舗まねきねこ」イメージソング
- がんばんべぇ 〜がんばらんば群馬弁バージョン〜 - さだまさしの「がんばらんば」の群馬弁バージョン
- 元気だしてこーか (オリジナルカラオケ)
- がんばんべぇ 〜がんばらんば群馬弁バージョン〜
- カーペンターズのトリビュート・アルバム「Carpenters FOREVER」に参加。
関連項目
- さだまさし - 楽曲「明日咲く花」の提供やコンサート「夏 長崎から さだまさし」への参加など
脚注
出典
- ^ Rie&Qoonie Official Web Site2012年10月3日発表
- ^ 懐かしセプテンバー。Qoonie の あんてな日和(2019年7月1日記事)
外部リンク
「Rie & Qoonie」の例文・使い方・用例・文例
- こんなに遅くにお邪魔してご迷惑でなければいいのですが⑩出港するセックスする
- ケイジャン、R&B、ジャズ、ゴスペルとともにザイデーコも演奏された。
- M&Aブティックに会社の売却を相談します。
- M&A銘柄を取引する
- コングロマリット型M&Aとは、二つの異なる産業や地域の間の企業合併である。
- M&Aはバイヤーズ・バリューがセラーズ・バリューを上回っていなければ成立しない。
- マネジメントバイアウト(MBO)は一種のM&Aだ。
- 積極的なM&A投資家は、ファンドのハンズオフアプローチにしばしば不満を抱いている。
- しばしばM&A業界にては、「資金調達」よりも相手を見つける「ファインディング」のほうが困難と言われる。
- 今日のファッション産業には、ザラ、H&M、ユニクロなど世界をリードする多国籍小売業者が含まれる。
- 我々は、B社を救済型M&Aで吸収合併し、会社再建を行う。
- 今日我々は、売り手企業と、M&Aの契約締結に向けた最終契約書の内容確認を行います。
- 会社はM&Aで急激に拡大することが可能だ。
- 英国のM&A取引のほとんどは買収と合併に関するシティコードによって管理されている。
- ABC社はM&A計画の準備として、マーケットアプローチを使ってEGF社の評価を行った。
- 企業の取締役がM&Aのメリットを考える場合、注目するのがレガシーコストやその他の長期負債である。
- M&Aに関する財務デューデリジェンスの実施においては、目標となる企業に関係した財務上および会計上のリスクを特定することが非常に重要である。
- 当社は垂直型M&Aによって製造から販売まで一貫性のある体制を構築した。
- 我々は水平型M&Aによって市場シェアの拡大を図った。
- 英語の “October" (10 月)は 8 を意味するラテン語 “octo" が語源である.
- Rie&Qoonieのページへのリンク