Rainbows_(財津和夫のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Rainbows_(財津和夫のアルバム)の意味・解説 

rainbows (財津和夫のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 23:59 UTC 版)

rainbows
財津和夫スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ビクターエンタテインメント
CD:VICL-60783
財津和夫 アルバム 年表
BEST SELECTION
1999年
rainbows
2001年
ZAITSU SONGS 〜CINEMATIC〜
2002年
テンプレートを表示

rainbows』(レインボウズ)は、財津和夫の10枚目のオリジナル・アルバム2001年9月21日ビクターエンタテインメントから発売された[2]

解説

前作『PRIVATE MOON』と同様に、1960年代サウンド[1]コンセプト・アルバムで、似た世界観・編曲・演奏が為されている。最後の楽曲も前作の『プロローグ』の対となる『エピローグ』になっており、アルバム・タイトル通り「虹」がテーマになっている。ディスクジャケットサイケデリックを前面に打ち出している。

本作発売後、ソロとしてのオリジナル・アルバム制作は一旦途切れ、しばらくの間、チューリップとしての活動やセルフカバーなどが活動の中心となる。

収録曲

CD
全作詞・作曲・編曲: 財津和夫
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「虹の雫」財津和夫財津和夫
2.「虹色の心 〜あるいは母の掌〜」財津和夫財津和夫
3.「金色の草原」財津和夫財津和夫
4.「in the rain」財津和夫財津和夫
5.「遠い約束」財津和夫財津和夫
6.「青春の季節」財津和夫財津和夫
7.「あなたを見ている」財津和夫財津和夫
8.「止まった時計」財津和夫財津和夫
9.「あの日見た虹」財津和夫財津和夫
10.「エピローグ」財津和夫財津和夫
合計時間:

演奏者

  • SHUNYA SHIMIZU/Keyboards
  • FUMIO YANAGISAWA/E.Guitar, A.Guitar, E.Bass(M-2,3,5,7,10)
  • YOSHIKAZU HATASHITA/E.Guitar, A.Guitar(M-4,6,8,9)

関連項目

脚注

  1. ^ a b 財津和夫/rainbows”. tower.jp. 2022年9月21日閲覧。
  2. ^ 財津 和夫 | rainbows | ビクターエンタテインメント”. ビクターエンタテインメント | Victor Entertainment. 2022年9月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Rainbows_(財津和夫のアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rainbows_(財津和夫のアルバム)」の関連用語

Rainbows_(財津和夫のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rainbows_(財津和夫のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのrainbows (財津和夫のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS