R15以前
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 11:14 UTC 版)
CPU性能やグラフィックスカードのOpenGL性能を計測することが可能であり、特定のハードウェアに最適化されておらず、Windowsと汎用ビデオカードの組み合わせでもOpenGLの性能低下が発生しないため、CINEMA 4Dを導入しようと検討しているユーザだけでなく、自作PC関係の雑誌やコミュニティ上でハードウェアの絶対的な性能を比較する目的でとても重宝されている。2010年2月にR11.5がリリースされてから長らくバージョンアップが行われず、2013年9月にR15がリリースされたように、CINEMA 4Dの最新版とCINEBENCHの最新版が必ずしも連動しているわけではない。 ベンチマーク計測項目 CPU性能 - 約28万ポリゴンあるシーン(静止画)のフォトリアルレンダリング処理におけるパフォーマンスを計測する。結果はポイントとして表される。 グラフィックスカードのOpenGL性能 - カーチェイスシーン(動画)におけるOpenGLリアルタイムレンダリングのパフォーマンスを計測する。結果は1秒あたりのフレーム数(フレームレート)で表される。 R11.5とR15のテスト内容は同一であるが、アルゴリズムが変更されているためベンチマークのスコアは双方の間で比較することができない。複数の環境を比較する場合はバージョンを揃える必要がある。
※この「R15以前」の解説は、「CINEMA 4D」の解説の一部です。
「R15以前」を含む「CINEMA 4D」の記事については、「CINEMA 4D」の概要を参照ください。
- R15以前のページへのリンク