QKG-/QDG-MP37/35系とは? わかりやすく解説

QKG-/QDG-MP37/35系(前期)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:15 UTC 版)

三菱ふそう・エアロスター」の記事における「QKG-/QDG-MP37/35系(前期)」の解説

三菱ふそう・エアロスター ノンステップ(補助ブレーキランプ搭載車)QKG-MP37FK 京王バス東 2012年4月20日発売発表され同年7月2日発売開始した。LKG-車同様に平成21年排出ガス規制ポスト新長期規制)に適合しており、さらに自家用ツーステップ仕様一部除き重量車燃費基準適合となっている。LKG-車に対して窒素酸化物 (NOx) の10 %低減粒子状物質 (PM) の30 %低減達成している。 LKG-車からの主な変更点は以下の通りである。 2012年7月施行される安全規制対応し乗員安全性を向上 クラス初のブレーキオーバーライドシステム標準装備して、誤操作防止 運転席3点多重感知式ELRシートベルト(ショルダーアジャスター機能付)を採用。ただし、オプション扱い2点式シートベルトも可能。 ツーステップバス客席に、安全性が高い多重感知式ELR2点式シートベルト最前列客席はELR3点式)を採用 停車補助装置搭載し乗降時の安全性を向上 フォグランプ従来車黄色からエアロミディSKG-車以降)と同色の透明色変更尿素水タンク樹脂化対応による容量増加 (33 L→40 L) エンジン排出ガス後処理装置ミッションはLKG-車と同様で変更点はない。クーラーはLKG-車までが三菱重工業製が標準設定デンソー製がオプション設定だったが、デンソー製が標準設定になり三菱重工業製がオプション設定変更された。 型式下表参照空欄部分設定がないことを表す。 WB 4.8 mWB 5.3 mWB 6.0 mノンステップQKG-MP37FK QKG-MP37FM ワンステップQKG-MP35FK QKG-MP35FM QKG-MP35FP 自家用ツーステップ QKG-MP35FMQDG-MP35FM QKG-MP35FPQDG-MP35FP ノンステップQKG-MP37FK富山地方鉄道 ノンステップQKG-MP37FM船橋新京成バス ワンステップQKG-MP35FM宮城交通 ワンステップ近距離高速バスQKG-MP35FP東急バス

※この「QKG-/QDG-MP37/35系(前期)」の解説は、「三菱ふそう・エアロスター」の解説の一部です。
「QKG-/QDG-MP37/35系(前期)」を含む「三菱ふそう・エアロスター」の記事については、「三菱ふそう・エアロスター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「QKG-/QDG-MP37/35系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「QKG-/QDG-MP37/35系」の関連用語

QKG-/QDG-MP37/35系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



QKG-/QDG-MP37/35系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三菱ふそう・エアロスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS