PSR B1257+12 B
(PSR_B1257 12_c から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/11 10:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動PSR B1257+12 B | |
---|---|
星座 | おとめ座 |
分類 | 太陽系外惑星 |
発見 | |
発見年 | 1992年[1] |
発見者 | A. Wolszczan[2] |
発見場所 | アレシボ天文台[2] |
発見方法 | パルサータイミング法[2] |
現況 | 公表 |
軌道要素と性質 | |
軌道長半径 (a) | 0.36 au[3] |
離心率 (e) | 0.0186 ± 0.0002[3] |
公転周期 (P) | 66.5419 ± 0.0001日[3] |
軌道傾斜角 (i) | 53 ± 4 °[3] |
近点引数 (ω) | 250.4 ± 0.6 °[3] |
通過時刻 | MJD 49768.1 ± 0.1[3] |
PSR B1257+12の惑星 | |
位置 元期:J2000.0 | |
赤経 (RA, α) | 13h 00m 03.58s[3] |
赤緯 (Dec, δ) | +12° 40′ 56.5″[3] |
距離 | 1956 ± 326光年 (600 ± 100 pc[3]) |
物理的性質 | |
質量 | 4.3 ± 0.2 M⊕[3] |
別名称 | |
別名称 | PSR B1257+12 c, Poltergeist, Lich c[1]
|
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
PSR B1257+12 B(固有名:Poltergeist)はおとめ座の方角に約2000光年の位置にある太陽系外惑星である。PSR B1257+12 Bは太陽系外で見つかった最初の惑星の1つで、パルサーPSR B1257+12の周囲を公転する第2惑星であることが知られている。主星から0.36auの軌道を約66日半かけて公転している。質量は地球の約4倍以上である。PSR B1257+12 BとPSR B1257+12 Cは質量がほぼ同じで、またお互いに近い軌道を公転しているため、それぞれの軌道に大きな摂動を与えている。摂動の観測によって、惑星系の存在が確実になった。2つの惑星の正確な質量及び軌道傾斜角は、お互いの軌道に与える影響によって計算することができる。
名称
PSR B1257+12の惑星は、主星からの距離の順にA,B,C,Dと名付けられている。これらの名前が太陽系外惑星の通常の命名規則と異なるのは、この惑星が発見された時点では、太陽系外惑星の命名の慣習が出来上がっていなかったためである。太陽系外で発見された初めての惑星であり、またパルサーの周りを公転する惑星であったため、大文字のBとCという名前を与えられた。最初の2つより内側の軌道を通る3番目の惑星が系の中に発見されると、Aという名前が付けられた。
なお、D については発見が撤回されている。
2019年のNameExoWorldsでこの惑星には固有名が与えられた。その固有名はPoltergeistでポルターガイストにちなむ[4]。
脚注
- ^ a b “PSR 1257+12 c”. NASA Exoplanet Archive. NASA Exoplanet Science Institute. 2020年11月11日閲覧。
- ^ a b c Wolszczan, A.; Frail, D. A. (1992). “A planetary system around the millisecond pulsar PSR1257 + 12”. Nature 355 (6356): 145–147. Bibcode: 1992Natur.355..145W. doi:10.1038/355145a0. ISSN 0028-0836.
- ^ a b c d e f g h i j Konacki, Maciej; Wolszczan, Alex (2003). “Masses and Orbital Inclinations of Planets in the PSR B1257+12 System”. The Astrophysical Journal 591 (2): L147–L150. arXiv:astro-ph/0305536. Bibcode: 2003ApJ...591L.147K. doi:10.1086/377093. ISSN 0004-637X.
- ^ “Approved names”. IAU. 2020年11月11日閲覧。
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、PSR B1257+12 Bに関するカテゴリがあります。
- NASA Exoplanet Archive - 惑星系 - 惑星 - Overview - TransitView
- The Extrasolar Planets Encyclopaedia
- NASA Exoplanet Exploration
- SIMBAD - 恒星 - 惑星
- Open Exoplanet Catalogue
- Exokyoto - 惑星日本語 - 惑星英語 - 恒星日本語 - 恒星英語
- Exoplanets Data Explorer
PSR B1257+12 C
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/11 10:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動PSR B1257+12 C | |
---|---|
星座 | おとめ座 |
分類 | 太陽系外惑星 |
発見 | |
発見年 | 1992年[1] |
発見者 | A. Wolszczan[2] |
発見場所 | アレシボ天文台[2] |
発見方法 | パルサータイミング法[2] |
軌道要素と性質 | |
軌道長半径 (a) | 0.46 au[3] |
離心率 (e) | 0.0252 ± 0.0002[3] |
公転周期 (P) | 98.2114 ± 0.0002日[3] |
軌道傾斜角 (i) | 47 ± 3 °[3] |
近点引数 (ω) | 108.3 ± 0.5 °[3] |
前回近点通過 | MJD 49766.5 ± 0.1[3] |
PSR B1257+12の惑星 | |
位置 元期:J2000.0 | |
赤経 (RA, α) | 13h 00m 03.58s[3] |
赤緯 (Dec, δ) | +12° 40′ 56.5″[3] |
距離 | 1956 ± 326光年 (600 ± 100 pc[3]) |
物理的性質 | |
質量 | 3.9 ± 0.2 M⊕[3] |
別名称 | |
別名称 | PSR B1257+12 d, Phobetor, Lich d[1]
|
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
PSR B1257+12 C(固有名:Phobetor)はおとめ座の方角に約2000光年の位置にある太陽系外惑星である。PSR B1257+12 Cは太陽系外で見つかった最初の惑星の1つで、パルサーPSR B1257+12の周囲を公転する第3惑星であることが知られている。地球の約4倍の質量を持つ。
名称
PSR B1257+12の惑星は、親星からの距離の順にA,B,C,Dと名付けられている。これらの名前が太陽系外惑星の通常の命名規則と異なるのは、この惑星が発見された時点では、太陽系外惑星の命名の慣習が出来上がっていなかったためである。太陽系外で発見された初めての惑星であり、またパルサーの周りを公転する惑星であったため、大文字のBとCという名前を与えられた。最初の2つより内側の軌道を通る3番目の惑星が系の中に発見されると、Aという名前が付けられた。ペガスス座51番星に惑星が発見されるとペガスス座51番星bという命名法が提案されたが、これらの惑星は改名されなかった。
2019年のNameExoWorldsでこの惑星には固有名が与えられた。その固有名はPhobetorでポベートールにちなむ[4]。
脚注
- ^ a b “PSR 1257+12 d”. NASA Exoplanet Archive. NASA Exoplanet Science Institute. 2020年11月11日閲覧。
- ^ a b c Wolszczan, A.; Frail, D. A. (1992). “A planetary system around the millisecond pulsar PSR1257 + 12”. Nature 355 (6356): 145–147. Bibcode: 1992Natur.355..145W. doi:10.1038/355145a0. ISSN 0028-0836.
- ^ a b c d e f g h i j Konacki, Maciej; Wolszczan, Alex (2003). “Masses and Orbital Inclinations of Planets in the PSR B1257+12 System”. The Astrophysical Journal 591 (2): L147–L150. arXiv:astro-ph/0305536. Bibcode: 2003ApJ...591L.147K. doi:10.1086/377093. ISSN 0004-637X.
- ^ “Approved names”. IAU. 2020年11月11日閲覧。
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、PSR B1257+12 Cに関するカテゴリがあります。
- NASA Exoplanet Archive - 惑星系 - 惑星 - Overview - TransitView
- The Extrasolar Planets Encyclopaedia
- NASA Exoplanet Exploration
- SIMBAD - 恒星 - 惑星
- Open Exoplanet Catalogue
- Exokyoto - 惑星日本語 - 惑星英語 - 恒星日本語 - 恒星英語
- Exoplanets Data Explorer
「PSR B1257+12 C」の例文・使い方・用例・文例
- そのドラマは今晩8時にCBSで放送される
- 彼はほとんどすべてのお金をCDに費やす
- BBCは昼夜放送している
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- その聖歌隊は慈善のためにCDを吹き込んだ
- CDコンパクトディスク
- 「彼らの新しいCDはすごいと思うよ」「私もよ」
- そのCDと全く同じコピーを作った
- BBCによる独占テレビインタビュー
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- こんなジャングルの中でもラジオでBBC放送が受信できるんだ
- そのバンドは彼らの新しいCDをクリスマス前に出すだろう
- これらのCDはずっと持っていていいですよ
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- 彼はCD店を経営している
- 私は友人と同じくらいCDをもっている
- このCDプレイヤーはどこもおかしくない
- レコード店に新しいCDを注文した
- 彼女はいつも寝る時にそのCDをかける
- 「彼の新しいCDを買うつもりかい」「買うかもしれないね」
固有名詞の分類
- PSR_B1257 12_cのページへのリンク