PKO参加5原則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > PKO参加5原則の意味・解説 

PKO参加五原則

読み方:ピーケーオーさんかごげんそく
別名:PKO参加5原則

日本国連平和維持活動PKO)に参加する際の条件としている5つ基本方針

PKO参加五原則の具体的内容は、(1)紛争当事者の間で停戦合意成立していること、(2)活動隊が活動する地域を含む紛争当事者が、日本PKO参加同意していること、(3)活動隊があくまで中立的立場厳守すること、(4)上の条件いずれか満たされない状況生じた場合に、日本からの部隊撤収させることができること、そして(5)武器の使用に関しては、必要な最小限のものに限られること、の計5つである。

上記のうち5番目の「武器の使用基準に関しては、用途が「要員生命等の防護のために必要な最小限」と規定されている。

2012年1月13日野田改造内閣防衛大臣就任した田中直紀たなかなおき参議院議員は、1月15日テレビ討論番組出演したが、そこで「PKO参加五原則における武器の使用」と「武器輸出三原則」を混同した発言をしたことにより、新聞各紙で「認識不足」と報じられている。

1月15日テレビ討論番組では、田中直紀防衛大臣にPKO参加五原則における武器の使用基準に関して質問したが、その際大臣は「建設道具は、その国に置いて来れるようする」といった趣旨の、武器輸出三原則内容となる返答行った

関連サイト
武器三原則と使用基準混同=田中防衛相が認識不足 - 時事ドットコム 2012年1月15日

ピーケーオーさんか‐ごげんそく【PKO参加五原則】

読み方:ぴーけーおーさんかごげんそく

PKO五原則



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PKO参加5原則」の関連用語

PKO参加5原則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PKO参加5原則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS