PIXUS PRO-10PIXUS PRO-100
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 05:46 UTC 版)
「ピクサス」の記事における「PIXUS PRO-10PIXUS PRO-100」の解説
A3ノビ対応のプロ・ハイアマチュア向けモデル。既発売の12色顔料インクモデルPRO-1に続き、Pro9500 Mark II後継の10色顔料インクモデルPRO-10とPro9000 Mark II後継の8色染料インクモデルPRO-100が追加され、「PIXUS PRO」シリーズは3機種となった。プリンタードライバーの色調整機能にはモニターで色調整した画像に近い印象でプリントアウトでき、色の再調整の負担やすり直しを軽減する「PROモード」を追加。また、有線LAN/Wi-Fiに対応した。使用インクカートリッジや搭載色が変更されており、PRO-10ではPro9500 Mark IIのPGI-2系から新型のPGI-73系に変更し、使用色はPro9500 Mark IIに搭載されていたグリーンに代わり、PRO-1にも搭載されているクロマオプティマイザー(透明)に変更したことで色再現性を大幅に向上するとともに暗部表現の高精度化も実現。PRO-100はPro9000 Mark IIのBCI-7e系から新型のBCI-43系に変更し、Pro9000 Mark IIに搭載されていたグリーンとレッドに代わって2色のグレー系インク(グレー・ライトグレー)を搭載したことで、染料インクの特徴である発色性や光沢感をさらに向上させた。
※この「PIXUS PRO-10PIXUS PRO-100」の解説は、「ピクサス」の解説の一部です。
「PIXUS PRO-10PIXUS PRO-100」を含む「ピクサス」の記事については、「ピクサス」の概要を参照ください。
- PIXUS PRO-10PIXUS PRO-100のページへのリンク