PEGASOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PEGASOの意味・解説 

ペガソ

(PEGASO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/27 23:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ペガソPegaso 、スペイン語でペガサスの意)はかつて存在したスペイン自動車メーカー、エナサ(Enasa)のブランドである。

概要

エナサ創業

1910年にスペインの名門自動車会社であったイスパノ・スイサの生産拠点を継承して創業した。その後第一次世界大戦を経て、第二次世界大戦後にも半国営商用車メーカーとして存在していた。

ペガソブランドで高級スポーツカー生産

ペガソZ103ソーティック

1946年に、地元バルセロナ出身でアルファロメオに在籍していた技術者、ウィルフレード・リカルト(英語版)が帰国、1950年代に超高額かつ名車の誉れ高いスポーツカーZ-102」(英語版)、「Z-103」などを少数生産し、エナサは高級スポーツカーメーカーとしても知られることになった。

これらのモデルはミッレミリアなどの著名な国際レースで活躍した上に、そのデザインの美しさや希少価値から現在もクラシックカーコレクターの間で人気が高く、後にコレクターズアイテムとして高額で取引されるほか、1990年代には当時の姿のまま再生産されることになる。

1976年、世界一周旅行を計画していたスペイン人の若者らに対し、宣伝のためペガソのトラックを使うという条件でスポンサーとなった。ペルーに到達した時点で旅行は中断されたが記録用として渡されたカメラにより破壊される前のパルミラなど貴重な映像を残すこととなった[1]

終焉

その後はトラックバスなどの商用車や、鉄道車両用や産業用ディーゼルエンジンのみを生産していた。末期にはトラックの自社開発をやめオランダのDAFと提携を結びDAFの製品に基づいたトラックを生産していた。その後イタリアイヴェコ傘下となったが、知名度の低さにより1994年にブランドは廃止され消滅した。

脚注

[脚注の使い方]

関連事項




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PEGASO」の関連用語

PEGASOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PEGASOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペガソ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS