ワンクリック特許
別名:1クリック特許
【英】One click patent, 1 click patent
ワンクリック特許とは、Amazon.comが取得したビジネスモデル特許で、2回目以降の注文・決済をワンクリックで完了できる仕組みに関する特許のことである。
オンラインで商品を購入する場合、一般的には、注文内容の確認、住所の入力や決済手段の確認などといった手順を経て、注文が確定する。ワンクリック特許はCookieを使用し、初回購入時に登録された購入者情報と関連付けることで、入力・確認などの手順を省く。
ワンクリック特許は1990年代後半、米国でAmazon.comにより特許が取得された。2006年に再審査が請求され、翌2007年に特許の半分以上の項目が無効と判定されている。
電子商取引: | Vコマース VAULT ワンストップサービス ワンストップショップ ワンクリック特許 Yahoo!オークション ヨドバシエクストリーム |
「One click patent」の例文・使い方・用例・文例
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- 新しいソフトには,PS4用の「ドラゴンクエストヒーローズ」やPS4とXbox One用の「メタルギアソリッド」シリーズの新作が含まれていた。
- One click patentのページへのリンク