ONE_(ASKAの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ONE_(ASKAの曲)の意味・解説 

ONE (ASKAの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 14:02 UTC 版)

ASKA > ONE
「ONE」
ASKAシングル
初出アルバム『ONE
B面 着地点
こんなふうに
リリース
規格 8cmCD
ジャンル ポップ
レーベル 東芝EMI
EAST WORLD
作詞・作曲 飛鳥涼
ERVIN BEDWARD(#2作曲)
プロデュース ASKA
PAUL "WIX" WICKENS (英語)
ゴールドディスク
チャート最高順位
ASKA シングル 年表
ID
(1997年)
ONE
(1997年)
Girl
1998年
ONE 収録曲
風の引力
(1)
ONE
(2)
草原にソファを置いて
(3)
ミュージックビデオ
「着地点」 - YouTube
「ONE」 - YouTube
ライブ映像
「ONE」(ASKA CONCERT TOUR 2019 Made in ASKA -40年のありったけ- in 日本武道館) - YouTube
テンプレートを表示

ONE」(ワン)は、ASKAの楽曲。自身の6作目のシングルとして、東芝EMIから1997年4月28日に発売された。

背景

アルバム『ONE』からのリカットシングル。

通常12〜13曲ほど収録しているが、『ONE』では“人が一番聞きやすい長さ”の10曲に決めており、10曲決めた後にアルバム制作の延長として、「着地点」と「こんなふうに」をレコーディングしたという[2]。表題曲が、2曲目に収録されるという構成になっている。

収録曲

全作詞: 飛鳥涼
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.着地点飛鳥涼飛鳥涼飛鳥涼、ROBIN SMITH
2.ONE飛鳥涼飛鳥涼、ERVIN BEDWARD飛鳥涼、PAUL WICKENS
3.こんなふうに飛鳥涼飛鳥涼飛鳥涼、ROBIN SMITH
合計時間:

楽曲解説

  1. 着地点
    日本テレビ水曜ドラマガラスの靴 a Cinderella Story』エンディング・テーマ。
  2. ONE
    日本テレビ系水曜ドラマ『ガラスの靴 a Cinderella Story』オープニング・テーマ。
    ASKAが作曲している際にERVIN BEDWARDが横で鼻歌を歌っていて、「この曲は使える」となり、急遽コラボレーションの形をとることになった。作詞をする際に曲のなかの字数が少なくて、苦労したという。歌詞は恋愛の際に経験する別れ、誰でも経験する気持ち、自分や他人のなかにある気持ちの流れを簡潔に表現している[3]
    アルバム収録時とは、ミックスが異なっている。
  3. こんなふうに
    フジテレビ系『めざましテレビ週末号』テーマソング。
    この楽曲は現在もアルバム未収録のままである。

収録アルバム

脚注

注釈

  1. ^ 2003年6月度までの旧基準。最低累計正味出荷枚数20万枚以上の作品に適用。

出典

  1. ^ The Record vol.453 p9 日本レコード協会 2020年9月10日閲覧
  2. ^ 着地点 CHAGE and ASKA Offcial Web Site 2020年9月10日閲覧
  3. ^ ONE CHAGE and ASKA Offcial Web Site 2020年9月10日閲覧

外部リンク

  • ONE - Fellows ASKA Official Web Site



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ONE_(ASKAの曲)」の関連用語

ONE_(ASKAの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ONE_(ASKAの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのONE (ASKAの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS