心に花の咲く方へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > テレビドラマ主題歌 > 心に花の咲く方への意味・解説 

心に花の咲く方へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 13:10 UTC 版)

ASKA > 心に花の咲く方へ
「心に花の咲く方へ」
ASKAシングル
初出アルバム『SCENE III
リリース
規格 12cmCD
デジタル・ダウンロード
ジャンル ポップ
時間
レーベル ユニバーサル シグマ
作詞・作曲 ASKA
プロデュース ASKA
チャート最高順位
ASKA シングル 年表
good time
2000年
心に花の咲く方へ
(2003年)
UNI-VERSE
2008年
SCENE III 収録曲
walking around the Xmas
(4)
心に花の咲く方へ (album ver.)
(5)
君の好きだった歌へのプロローグ
(6)
ミュージックビデオ
「心に花の咲く方へ」 - YouTube
テンプレートを表示

心に花の咲く方へ」(こころにはなのさくほうへ)は、ASKAの楽曲。自身の9作目のシングルとして、2003年12月17日に発売された。発売元はユニバーサル シグマ

背景

ソロ・シングルとしては「good time」からおよそ3年5か月ぶりとなり、ユニバーサルミュージック移籍後初のソロ・シングルとなった。本作からは、ソロの楽曲も作詞・作曲者としての表記が「ASKA」名義に統一された。

2003年12月31日に札幌ドームで開催されたCHAGE and ASKAの2度目のドーム公演とカウントダウン・ライブ『CHAGE and ASKA COUNT DOWN LIVE 03>>04 in SAPPORO DOME』でも披露された[1]

収録曲

全作詞・作曲: ASKA
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
1. 心に花の咲く方へ ASKA ASKA 旭純
2. 心に花の咲く方へ (instrumental ver.) ASKA ASKA 澤近泰輔
合計時間:

楽曲解説

  1. 心に花の咲く方へ
    テレビ東京開局40周年記念・ベルーナ新春ワイド時代劇竜馬がゆく』主題歌[注 1]
    「なんで人は生まれてきたんだろう?」という話になった時に、浪漫が必ず顔を出すという。では、その浪漫とはいつからあるものなのだろうかと考えたならば、子どもの頃に遡る。そんな子どもの頃の記憶や思い出を散りばめながら言葉をつないでいったという[1]
    また、「人生の岐路に立ったときやどちらに行くべきか迷ったとき、心の中に花が咲く方へ歩いてみよう」と思って、書いてみたという。これは、ASKAの知り合いで「心に花を」を人生のテーマにしている方がきっかけである[1]
    アルバム『SCENE III』では、ストリングス主体のアレンジがされている。
    シングルバージョンは現在もアルバム未収録。
  2. 心に花の咲く方へ (instrumental ver.)

収録アルバム

国内盤
  • SCENE III (#1)※アルバム・ヴァージョン
  • Made in ASKA (#1)※アルバム・ヴァージョン
海外盤

脚注

注釈

  1. ^ 2004年に使用された。

出典

  1. ^ a b c 心に花の咲く方へ CHAGE and ASKA Offcial Web Site 2020年9月17日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「心に花の咲く方へ」の関連用語

心に花の咲く方へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



心に花の咲く方へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの心に花の咲く方へ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS