MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR '91 MIHO THE FUTURE, MIHO THE NATURE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/05/21 05:08 UTC 版)
MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR '91 MIHO THE FUTURE, MIHO THE NATURE | ||||
---|---|---|---|---|
中山美穂 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | 1991年7月21日 |
|||
ジャンル | アイドル歌謡 | |||
レーベル | キングレコード | |||
中山美穂 年表 | ||||
|
『MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR '91 MIHO THE FUTURE, MIHO THE NATURE』(ミホ・ナカヤマ コンサート・ツアー ナインティー・ワン ミホ・ザ・フューチャー ミホ・ザ・ネイチャー)は中山美穂の4作目のライブビデオ。1991年7月21日にキングレコードからリリースされた(KIVM-22)。
解説
- 前作のライブビデオ『WHUU!! NATURAL Live at Budokan '89』から2年振りのリリースとなった。
- 同年3月20日から開催されたコンサートツアー「MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR '91 "MIHO the FUTURE, MIHO the NATURE"」(全国40公演)から、4月27日の千葉県文化会館におけるライブを収録。
- 当ツアーは春から夏にかけて行われていた為、ツアー開催中での発売であった。
- アルバム『Dé eaya』からの楽曲を中心としている。
- 実際のセットリストからは、半数以上がカットされている。
- 2003年に発売された『Miho Nakayama Complete DVD BOX』に収納されている。
収録曲
関連項目
「MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR '91 MIHO THE FUTURE, MIHO THE NATURE」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
中山美穂の映像作品 |
LOVE SUPREME Miho Nakayama Selection ''90 Na・ma・i・ki MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR ''91 MIHO THE FUTURE, MIHO THE NATURE WHUU!! NATURAL Live at Budokan ''89 美・ファンタジー/中山美穂おしゃれのすべて |
- MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR ''91 MIHO THE FUTURE, MIHO THE NATUREのページへのリンク