MAS_(魚雷艇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MAS_(魚雷艇)の意味・解説 

MAS (魚雷艇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/02 02:20 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
第一次世界大戦期のMAS艇、MAS-96
ガルドーネ・リヴィエーラVittoriale degli italiani蔵。

MASイタリア語:Motoscafo Armato SiluranteまたはMotoscafo Anti Sommergibile)は、イタリア海軍魚雷艇である。当初は、Motobarca Armata SVANアクロニムであった(SVANSocietà Veneta di Automobili Navaliの略)。

概要

概ね、20–30トンの船体を10名前後の乗員で運用し、魚雷2発と機銃で武装していた。

第一次世界大戦においては、信頼性の高い民間船から発達した多くの艇が、イタリア海軍によって使用され、オーストリア=ハンガリー帝国海軍に対抗したり対警戒に当たった。1918年6月10日MAS-15が、戦艦セント・イシュトヴァーンを撃沈したことが、最大級の戦果として知られている。

第一次大戦終結後も開発は続けられた。第二次世界大戦当時には速力45ノットに達し、1940年の時点で48隻の500級が就役し、1937年から1941年までの間に75隻が建造された。旧式のMASは、イタリア領東アフリカ等の脅威度の低い戦線へ配備された。

第二次世界大戦では、イギリス海軍の軽巡洋艦ケープタウンマッサワ沖で雷撃し損傷させたことや、黒海で浮上中あるいは停泊中のソ連赤色海軍の潜水艦数隻を撃沈したことがあり、またイギリス海軍の輸送船の阻止にも活躍している。

しかし、MASはアドリア海での活動には十分であったが、地中海で行動するには小さすぎると判断され、より大型の50 - 90トン級の魚雷艇によって置き換えられていった。その大型魚雷艇MSMoto Siluranti)は、ドイツで建造されたユーゴスラビアの魚雷艇を元にして建造された。このMSが、イギリス海軍の軽巡洋艦マンチェスターを撃沈している。

要目(第2次世界大戦時)

船体諸元

  • 全長:18.7m
  • 全幅:4.7m
  • 排水量:29.4t
  • 最大速度:43kt(80km/h)
  • 航続距離:395km(最大速度時)
  • 機関出力:2400馬力×2
  • 乗員:13名

武装

  • 45cm魚雷×2
  • 20mm機関砲×1
  • 6.5mm機関銃×1

海外での使用

 フィンランド
1942年にラドガ湖に派遣された伊海軍第14戦隊所属の4隻を購入して使用。
日本
 ルーマニア
1943年8月に購入された7隻のボート[1]

脚注

  1. ^ Conway's All the World's Fighting Ships, 1922-1946, Conway Maritime Press, 1980, p. 314

参考文献

『イタリア軍入門 1939~1945』吉川和篤、山野治夫著、ISBN 4-87149-788-7イカロス出版2006年




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MAS_(魚雷艇)」の関連用語

MAS_(魚雷艇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MAS_(魚雷艇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMAS (魚雷艇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS