Lost Circulationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 石油用語 > Lost Circulationの意味・解説 

逸泥

読み方いつでい
【英】: lost circulation / lost return
同義語: lost return  

一般的には坑井内の泥水が、地層中の空洞割れ目または粒子粗く浸透性の高い地層中に失われる現象をいい、坑内送り込んだ泥水量の一部または全量返ってなくなった状態をいう。
逸泥は、地層中の空洞割れ目または浸透性の高い地層において、地層与え泥水圧力地層破砕圧力よりも大きいときに発生する。逸泥の原因は、人為的な原因地質固有原因とに大別され、逸泥の規模は、逸泥量から、(1) 軽い逸泥:逸泥量が 2kL/h 以下のもの、(2) 部分逸泥:逸泥量が 2~100kL/h のもので一部泥水地表まで戻ってくるもの、(3) 全量逸泥:坑井内の泥水液面地表より低下し循環不能となるもの、に分類される。逸泥は、その状況により、坑壁の崩壊掘り管抑留あるいは噴出などを引き起こし二重の坑内トラブルとなることもあり、坑内作業中に発生するトラブルのうち最も面倒で、掘削費の増大もたらすものの一つである。古くから、いろいろな対策講じられてきたが、逸泥の絶対的予防法解決策はない。

逸泥 Lost Circulation

  坑内循環泥水地層中の空洞亀裂割れ目),浸透性の高い地層中に失われる現象をいう。その地点地層作用する圧が地層圧力よりも大き時に起きる。逸泥により,坑内の泥圧が下がり,逸泥した地層以外の地層から地層流体侵入する可能性があり危険な現象である。

逸泥は逸泥量によって次の通り分類される
Seepage Loss : 0.2510 bbls/hr
Partial Loss : 10~500bbls/hr
Total Loss : 500bbls/hr以上,もしくはリターンマッドが戻ってない場合
逸泥
分野 ウェルコントロール
同義語  
関連用語 キック, 泥水柱圧, 逸泥防止剤, アンダーグラウンドブローアウト, 泥水
類似語  
略語  
逸泥


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lost Circulation」の関連用語

Lost Circulationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lost Circulationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
石油技術協会石油技術協会
Copyright © 2025, 石油技術協会 作井技術委員会 作井マニュアル分科会

©2025 GRAS Group, Inc.RSS