Leonard Part 6とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Leonard Part 6の意味・解説 

ビル・コスビーのそれ行けレオナルド

(Leonard Part 6 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/07 03:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ビル・コスビーのそれ行けレオナルド
Leonard Part 6
監督 ポール・ウェイランド
脚本 ビル・コスビー
ジョナサン・レイノルズ
製作 ビル・コスビー
製作総指揮 マイケル・レヴィ
音楽 エルマー・バーンスタイン
撮影 ヤン・デ・ボン
編集 ジェリー・ハンブリング
配給 コロンビア映画
公開 1987年12月18日
劇場未公開
上映時間 85分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $24,000,000[1]
興行収入 $4,615,255[2]
テンプレートを表示

ビル・コスビーのそれ行けレオナルド』(原題: Leonard Part 6)は、ビル・コスビー製作、脚本、主演による1987年アメリカ映画である。

日本では劇場公開されず、ビデオスルーとなった。

ストーリー

キャスト

評価

本作は批評家には酷評されており[3][4][5]、また、1987年の公開時にビル・コスビーはその出来に非常に失望しており、観客たちにこの映画に金を使わないようにと公言していた[6]。また、興行的にも失敗した[7][8]

受賞とノミネート

部門 対象者 結果
1987 ゴールデンラズベリー賞[9] 最低作品賞 ビル・コスビー 受賞
最低主演男優賞 ビル・コスビー 受賞
最低監督賞 ポール・ウェイランド ノミネート
最低助演女優賞 グロリア・フォスター ノミネート
最低脚本賞 ビル・コスビー、ジョナサン・レイノルズ 受賞
2004 ゴールデンラズベリー賞[10] 25周年最低コメディ賞 ノミネート

1987年のゴールデンラズベリー賞で3部門を受賞したビル・コスビーは、授賞式にこそ出席しなかったものの、後にテレビ番組 The Late Show にてトロフィーを受け取っており、同賞のトロフィーを手にした史上初の人物となった。

出典

  1. ^ Dick, Bernard F. (1992) "Columbia Pictures: Portrait of a Studio" (p. 46). The University Press of Kentucky. ISBN 0-8131-1769-0. Retrieved on November 28, 2010.
  2. ^ Leonard Part 6 (1987)”. boxofficemojo. 2011年6月26日閲覧。
  3. ^ Thomas, Kevin (1987年12月18日). “Cosby's 'Leonard' a Super-Inane Superspy”. The Los Angeles Times. http://articles.latimes.com/1987-12-18/entertainment/ca-19771_1 2010年12月12日閲覧。 
  4. ^ Willman, Chris (1988年1月24日). “Confessions of a Film Masochist Nothing Explains `Leonard Part 6'-That's Why It's Fun”. The Los Angeles Times. http://articles.latimes.com/1988-01-24/entertainment/ca-38089_1_leonard-part 2010年11月9日閲覧。 
  5. ^ “Film: Bill Cosby's 'Leonard Part 6'”. The New York Times. http://www.nytimes.com/1987/12/18/movies/film-bill-cosby-s-leonard-part-6.html 2010年11月9日閲覧。 
  6. ^ Broeske, Pat H. (1987年12月20日). “Leonard RIP?”. The Los Angeles Times. http://articles.latimes.com/1987-12-20/entertainment/ca-29856_1_leonard-part 2010年12月26日閲覧。 
  7. ^ Mathews, Jack (1988年1月6日). “Laughing Their Way to Bank Hollywood Accounts Swell From `Baby' and `Momma'”. The Los Angeles Times. http://articles.latimes.com/1988-01-06/entertainment/ca-22861_1/3 2010年12月8日閲覧。 
  8. ^ Mathews, Jack (1987年12月22日). “Weekend Box Office”. The Los Angeles Times. http://articles.latimes.com/1987-12-22/entertainment/ca-30480_1 2010年12月26日閲覧。 
  9. ^ 1987 RAZZIE® Nominees & "Winners"”. ゴールデンラズベリー賞. 2011年6月26日閲覧。
  10. ^ 2004 RAZZIE® Nominees & "Winners"”. ゴールデンラズベリー賞. 2011年6月26日閲覧。

外部リンク


「Leonard Part 6」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Leonard Part 6」の関連用語

Leonard Part 6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Leonard Part 6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビル・コスビーのそれ行けレオナルド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS