Labattとは? わかりやすく解説

Labatt

名前 ラバット

ラバット

(Labatt から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/24 08:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ラバット(Labatt)は、カナダビール醸造会社及びブランドである。 1847年にカナダ・オンタリオ州ロンドンで創立された。競合のモルソンと並び、カナダの二大全国ビールブランドのひとつである。 1995年ベルギーの世界最大のビール会社グループインベブ(InBev)に買収された。

沿革

  • 1847年にカナダ・オンタリオ州ロンドンで、ジョン・ラバット(John Labatt)がビール工場を買収し創設。
  • 大陸横断鉄道の完成(1850年代)により、カナダ全土へ販売開始。
  • 1945年に株式上場を行う。
  • 1951年ピルスナーラガーの生産を開始。マニトバ州で「Blue」のニックネームが付けられ、その後主力商品となった。
  • 1995年、ベルギーの世界最大のビール会社グループインベブ(InBev、当時はインターブリュー社)に買収された。

製品一覧

ラバットの主な製品は下記の通り。

  • ラバット・ブルー(Labatt Blue):主力のピルスナーラガー
  • ラバット・ブルー・ライト(Labatt Blue Light)
  • ラバット・ブルー・ドライ(Labatt Bleue Dry):主にケベック州で販売(フランス語綴りになっている)
  • ラバット・クリスタル(Labatt Crystal)
  • ラバット・エクストラ・ドライ(Labatt Extra Dry):カナダ初の「ドライ」商品
  • ラバット50(Labatt 50):エール
  • ラバット・ジェニューイン(Labatt Genuine):ラガー
  • ラバット・アイス(Labatt Ice):世界初のアイス・ビール
  • ラバット・ライト(Labatt Lite):カナダ初のライト・ビール
  • ラバット・ノルディック(Labatt Nordic):アルコール分0.5%
  • ラバット・ワイルドキャット(Labatt Wildcat):低価格商品
  • ラバット・ワイルドキャット・ストロング(Labatt Wildcat Strong)
  • ラバット・スターリング(Labatt Sterling):低カロリー商品
  • コカニー(Kokanee):ブリティッシュ・コロンビア州地域商品
  • コカニー・ゴールド(Kokanee Gold):ブリティッシュ・コロンビア州地域商品
  • クートニー・マウンテン・エール(Kootenay Mountain Ale):ブリティッシュ・コロンビア州地域商品
  • スクーナー(Schooner):カナダ東部地域商品(ラガー)
  • アレクサンダー・キース「インディア・ペール・エール」(Alexander Keith’s India Pale Ale):ノバスコシア州地域商品(ペール・エール)

スポーツへの協賛

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ Labatt Breweries signs up to support the FIFA Women's World Cup Canada 2015™”. FIFA.com (2013年11月24日). 2013年11月30日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Labatt」の関連用語

Labattのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Labattのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラバット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS