Kooka
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 23:22 UTC 版)
![]()
Kooka
|
|
開発元 | Kooka 開発チーム |
---|---|
最新版 |
0.61 / 2011年4月22日
|
リポジトリ | |
対応OS | Linux などの Unix系 OS |
種別 | スキャンと OCR ソフトウェア |
ライセンス | GPL |
公式サイト | kooka.kde.org |
Kooka はラスタ画像をスキャンする KDE 向けの プログラムである。
概要
Kooka を使ってコンピュータ内の画像やテキストを読み込ませることができる。テキストデータ内のスペルチェッカの付いた光学文字認識 (OCR) モジュールを通して読み込んだテキストを変換できる。
Kooka は光学文字認識のためにバックエンドとして GOCR などが利用でき、SANE ライブラリに依存している。
KDE3 では kdegraphics モジュールに含まれている。しかし、あまり活発に開発やメンテナンスがされていないため KDE4 リリースからは除外された。
外部リンク
固有名詞の分類
- Kookaのページへのリンク