KTVニュースフラッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KTVニュースフラッシュの意味・解説 

KTVニュースフラッシュ

(KTVニュースフラッシュFNN から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 08:16 UTC 版)

KTVニュースフラッシュ』(ケイティーブイ ニュースフラッシュ)は、1977年4月から2014年3月30日まで関西テレビで放送されていたスポットニュースである。番組表上では「KTVニュースフラッシュ・天気予報」と表記されていた。

概要

フジテレビ発の『FNNニュース・明日の天気』→『FNNレインボー発』のタイトル差し替え版であり、ニュースパートでは基本的にこれらを同時ネットしていた。ただし、近畿地方で大きな事件・事故などが起きた場合には、自社のローカルニュースに差し替えることがあった。

2010年2月1日からは、自社のローカルニュースでも『FNNレインボー発』と同様の事前原稿打ち込み方式での字幕放送を行っていた。

『FNNレインボー発』が2014年春の改編で『FNN NEWS Pick Up』へリニューアルするのに伴い、番組は同年3月30日に同タイトルでの放送を終了。その2日後からは『KTV NEWS Pick Up』と題して放送されていた。

放送時間

  • 毎日 20:54 - 21:00
  • かつては20:00前にも放送があったが、内容自体はフジテレビの『ショットガン』→『FNNニュース』のタイトル差し替え版だった。
  • 2002年9月30日から2003年3月28日までは一旦15:25からの放送を無くし、その分を夕方の『FNNスーパーニュースほっとKANSAI』に充てていたことがある。
  • 2010年10月1日までは14:05からの放送もあったが、同年10月4日からは『あっぷ&UP!』に内包される形になり(エンディング直前の14:54頃から2分程度の放送)、単独番組としての放送は無くなった。ただし、祝日などでこの時間帯が特別編成になる場合に限り、その後も単独番組として放送されることがあった。また、重大事件が発生した場合には、放送開始時刻を14:05からに変更した上で内包を中止し、オープニングとエンディングを差し替え、フジテレビの『レインボー発』をネットする場合があった)。その後も情報番組に内包される形が続いたが、2013年9月30日に『KTVニュース』として単独番組としての放送を再開した。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KTVニュースフラッシュ」の関連用語

KTVニュースフラッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KTVニュースフラッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKTVニュースフラッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS