JEM曝露部搭載型共通バス機器部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > JEM曝露部搭載型共通バス機器部の意味・解説 

JEM曝露部搭載型共通バス機器部(APBUS)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 04:28 UTC 版)

「きぼう」の記事における「JEM曝露部搭載型共通バス機器部(APBUS)」の解説

JEM曝露部搭載型共通バス機器部(Attached Payload BUS for Kibo Exposed Facility Payload:APBUS)は、実験機器をきぼう船外実験プラットフォーム設置する際に使われる共通バス機器部で、実験機器入れ質量重心最適化したミッションインタフェース構造部(Mission Interface Structure:MSTR)と、きぼうで使われる特殊な通信方法地上での通信方法変換し実験機器ときぼう間の通信中継する通信制御部(Attached Payload Remote Terminal:APRT)と、ISS特有の120Vの電圧1系統供給されているものを、人工衛星などで使われている28Vに変圧し、複数系統への分配行え電力分配器Power Distribution box for Attached Payload:PDAP)と、太陽光有無実験装置温度が下がるのを防ぐため、実験装置一定の温度保温するヒーター制御器(Heater Control Equipment:HCE)と伸展マスト実験機器搭載して1m以上伸展でき、地上からの遠隔操作宇宙飛行士手動伸展収納を行うことができる伸展機構Extension Mechanism Assembly:EMA)の5つ構成されている。

※この「JEM曝露部搭載型共通バス機器部(APBUS)」の解説は、「きぼう」の解説の一部です。
「JEM曝露部搭載型共通バス機器部(APBUS)」を含む「きぼう」の記事については、「きぼう」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「JEM曝露部搭載型共通バス機器部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JEM曝露部搭載型共通バス機器部」の関連用語

JEM曝露部搭載型共通バス機器部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JEM曝露部搭載型共通バス機器部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのきぼう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS