JAM (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 14:20 UTC 版)
『JAM』 | ||||
---|---|---|---|---|
Ricken's の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | avex trax | |||
プロデュース | Ricken's | |||
Ricken's アルバム 年表 | ||||
|
『JAM』(ジャム)はRicken'sの3rdアルバム。
内容
作詞・作曲の構成は1stアルバム『WHO』と同様に佐々木収が奇数番号の楽曲を、石田匠が偶数番号の楽曲を手がけている。ジャケットは、アルバムのタイトル通り、ステレオの形をジャムの瓶にしている。
収録曲
CD
- SUNNY
- 桜涙
- above the horizon
- Hungry mind
- 彼女の場合
- Night patrol
- シャウト2006
- Endroll of hard love
- ヘアカット・ハイ
- Is This Love
- Air Pocket
- Rock in the City
DVD(初回盤のみ)
- 桜涙(Music Clip)
- SUNNY(Music Clip)
- SUNNY(Making)
- 桜涙(TV spot)
- SUNNY(TV spot)
- ライナーノーツ
関連項目
脚注
出典
jam (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 02:24 UTC 版)
『jam』 | ||||
---|---|---|---|---|
米倉千尋 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | キングレコード | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
米倉千尋 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『jam』収録のシングル | ||||
|
jam(ジャム)は、米倉千尋の6thアルバムである。
概要
- 前年はベスト・アルバムのみのリリースだった為、オリジナル・アルバムとしては『apples』以来1年半ぶりとなる。
- 今作では米倉が全曲作詞を手がけ、また音楽プロデュースにaqua.tが参加。
- タイトルが「jam」と言う事もあって、ジャケットの裏表紙にイチゴジャムの写真が掲載。
- 初回盤のみ「香りつきブックレット」が封入。
収録曲
- 全作詞・特記以外作曲:米倉千尋 特記以外編曲:aqua.t
- ドルフィン・ソング
- Butterfly Kiss
- 陽だまりをつれて
- テレビ朝日「内村プロデュース」エンディングテーマ
- 甘い甘い毒
- 琥珀の揺りかご
- テレビアニメ「RAVE」エンディングテーマ
- 濱のメリー
- レンズ越しの
宇宙 の下で- 編曲:T2z+WAKA
- It's a beautiful day
- Little Soldier〜album version〜
- 作曲:佐藤直之 編曲:勝又隆一
- ライラックの花束を
- 「あいのうた」〜album version〜
脚注
注釈
出典
「JAM (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)や東京工業大学などの団体からなる研究チームが三陸の東方800キロで3つの海底火山を調査した。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)やいくつかの大学の研究者の共同チームは,地球上の全海洋生物種の約7分の1が日本にいることを発見した。
- JAMSTECの藤(ふじ)倉(くら)克(かつ)則(のり)博士は「日本に多様な海洋生物が存在するのは,日本近海にはさまざまな潮流や水温があり,干潟などの地形にも恵まれているからだろう。」と話した。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)はこの計画に深海掘削船「ちきゅう」を使用している。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,有人潜水調査船「しんかい2000」を神奈川県藤(ふじ)沢(さわ)市(し)にある新江(え)ノ(の)島(しま)水族館に貸し出すことを決めた。
- JAM_(アルバム)のページへのリンク