イザベル・ダラゴンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 后妃 > フランスの王妃 > イザベル・ダラゴンの意味・解説 

イザベル・ダラゴン

(Isabelle d'Aragon から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 18:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イザベル・ダラゴン
Isabelle d'Aragon
フランス王妃
在位 1270年 - 1271年

出生 1248年
死去 1271年1月28日
シチリア王国コゼンツァ
埋葬 フランス王国サン=ドニ大聖堂
結婚 1262年5月8日 クレルモン
配偶者 フランスフィリップ3世
子女 ルイ
フィリップ4世
ロベール
シャルル
家名 バルセロナ家
父親 アラゴンハイメ1世
母親 ビオランテ・デ・ウングリア
テンプレートを表示

イザベル・ダラゴン(Isabelle d'Aragon, 1248年 - 1271年1月28日)は、フランスフィリップ3世の王妃。父はアラゴンハイメ1世、母はその2番目の妃でハンガリーアンドラーシュ2世の娘ビオランテ

生涯

1262年にクレルモン(現クレルモン=フェラン)で、当時ルイ9世の王太子であったフィリップと結婚した[1]。2人の間には4男が生まれた(他に1男を死産)。

  • ルイ(1265年 - 1276年)
  • フィリップ4世(1268年 - 1314年) - フランス王
  • ロベール(1269年 - 1271年)
  • シャルル(1270年 - 1325年) - ヴァロワ伯。ヴァロワ家の祖。
  • 男子(1271年、死産)

1270年に夫フィリップの即位により王妃となったが、翌1271年に第8回十字軍の帰途、コゼンツァで落馬事故のため5人目の子を死産して間もなく死去し、同年8月の戴冠式に臨むことはなかった。遺体はサン=ドニ大聖堂に葬られた。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 佐藤、p. 193

参考文献

  • 佐藤賢一 『カペー朝 フランス王朝史1』 講談社現代新書、2009年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イザベル・ダラゴン」の関連用語

イザベル・ダラゴンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イザベル・ダラゴンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイザベル・ダラゴン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS