インフォサウンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > インフォサウンドの意味・解説 

インフォサウンド

【英】INFOSOUND

インフォサウンドとは、ヤマハ開発した音響デジタル信号含めてデータ通信実現する技術である。

インフォサウンドはデジタル情報を音に変調して伝送する技術であり、一般的なスピーカー再生可能な帯域可聴帯域)のうち人の耳にはほとんど聞き取ることのできない約18kHz以上の帯域利用して送信を行う。伝送レートデータ転送速度最大で約80bps程度と、それほど速くはないが、10メートル以上離れた場所にもデータ伝送でき、複数受信対象同時に1対多)でデータ配信できる、既存スピーカー設備利用できる音量調節によって伝送範囲制御できるといったメリットがある。

インフォサウンドを利用することで、例え音声聞きながら同時にクーポン受信する、といった利用方法が可能となる。ヤマハ開発した1.5mm厚の超薄型スピーカーシステム「TLF-SP」と組み合わせた広告媒体サウンドサイネージ」も試験運用が行われている。

インフォサウンドでデータ受け取るにはデータ解析する受信機が必要となる。ヤマハではスマートアプリ「インフォサウンドブラウザ」を、App Store、およびAndroidマーケット無償提供している。


参照リンク
音で情報を伝達し、効果的に訴求する広告媒体の新概念 『サウンドサイネージ』の実証実験を開始 - (ヤマハ株式会社プレスリリース 2010年9月28日
新しい音響データ通信技術『インフォサウンド(INFOSOUND)』の テレビ番組での活用・実用化に向けた取り組みのお知らせ - (ヤマハ株式会社プレスリリース 2011年5月25日
情報と社会のほかの用語一覧
ビジネス:  シャドーIT  シグネチャーモデル  テレワーク
マーケティング:  インフォサウンド  オムニセブン  COGOO  INFOSOUNDブラウザ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インフォサウンド」の関連用語

インフォサウンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インフォサウンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【インフォサウンド】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS