ICEfacesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ICEfacesの意味・解説 

ICEfaces

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/04 01:03 UTC 版)

ICEfaces
開発元 ICEsoft Technologies Inc.
最新版
4.3.0[1] / 2018年7月12日 (7年前) (2018-07-12)
最新評価版
4.3.0.GA_P04[2] / 2022年12月12日 (2年前) (2022-12-12)
リポジトリ
種別 AjaxJavaJSF2フレームワーク、オープンソース
ライセンス Open Source MPL, Apache
公式サイト www.icefaces.org 
テンプレートを表示

ICEfacesは、オープンソースであり、Ajaxをクライアントサイドコンポーネントとして使用するJavaServer Faces (JSF) の実装の一つである。 RIAアプリケーションをJavaで実装する際に使用される。 ICEfacesでは、JavaScriptや、そのプラグインを使用せず、Javaでクライアントサイドのコーディングを行う。

アーキテクチャ

ICEfacesにより、開発者はAjaxアプリケーション開発をJavaScriptで行う必要がなくなる。 Javaアプリケーション開発者の技術を増幅させるものであり、Java EE上で使用される。 ICEfacesのリッチプレゼンテーション機能は、JSF標準に基づいており Ajaxを使用した拡張コンポーネントを補充し、すべての標準コンポーネントを提供している。

ICEfacesは、部分サブミットを提供している。 部分サブミットとは、HTTP Postリクエストでフォーム全体を送信せず、 個々のフィールドのバリデーションを行うために十分なデータのみを送信することを意味している。

また、Ajaxのプッシュ機能を提供している。 プッシュ機能とは、クライアントサイド (JavaScript) からではなく、サーバによって引き起こされる WebPageのDOMを部分的に更新する独特の機能である。

外部リンク

  1. ^ http://www.icesoft.org/wiki/display/ICE/ICEfaces+4.3.0+Release+Notes
  2. ^ http://www.icesoft.org/wiki/display/ICE/ICEfaces+EE+4.3.0.GA_P04+Release+Notes



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ICEfaces」の関連用語

ICEfacesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ICEfacesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのICEfaces (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS