HD 40979
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 21:06 UTC 版)
HD 40979 A | ||
---|---|---|
星座 | ぎょしゃ座 | |
見かけの等級 (mv) | 6.74[1] | |
位置 元期:J2000.0 |
||
赤経 (RA, α) | 06h 04m 29.9431s[2] | |
赤緯 (Dec, δ) | +44° 15′ 37.595″[2] | |
視線速度 (Rv) | 32.57 ± 0.09 km/s[2] | |
固有運動 (μ) | 赤経: 95.073 ± 0.031 ミリ秒/年[2] 赤緯: -152.692 ± 0.022 ミリ秒/年[2] |
|
年周視差 (π) | 29.46 ± 0.30ミリ秒[2] (誤差1%) |
|
距離 | 111 ± 1 光年[注 1] (33.9 ± 0.3 パーセク[注 1]) |
|
絶対等級 (MV) | 4.1[注 2] | |
物理的性質 | ||
半径 | 1.207 R☉[3] | |
質量 | 1.154 M☉[4] | |
表面重力 | 20 G[3][注 3] | |
自転速度 | 7.4 km/s[4] | |
スペクトル分類 | F8 V[4] | |
光度 | 1.8 L☉[3] | |
表面温度 | 6,089 K[4] | |
色指数 (B-V) | 0.57[1] | |
金属量[Fe/H] | 0.15[4] | |
年齢 | 2.7 ×109 年[3] | |
地球から見た位置 (HD 40979 Aとの関係) | ||
位置角 | 289.3[5] | |
角距離 | 192.5 AU[5] | |
他のカタログでの名称 | ||
GC 7670, GSC 02937-01747, 2MASS J06042993+4415379, PPM 48712, TYC 2937-1747-1, SAO 40830, USNO-B1.0 1342-00162020, BD+44 1353, HIP 28767 | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
HD 40979 B / C | ||
---|---|---|
見かけの等級 (mv) | 9.1 | |
位置 元期:J2000.0 |
||
赤経 (RA, α) | 06h 04m 13.0194s[6] | |
赤緯 (Dec, δ) | +44° 16′ 41.093″[6] | |
固有運動 (μ) | 赤経: 94.925 ± 1.059 ミリ秒/年[6] 赤緯: -153.919 ± 1.173 ミリ秒/年[6] |
|
年周視差 (π) | 29.49 ± 0.23 ミリ秒[6] | |
距離 | 111 光年 (33.9 パーセク) |
|
絶対等級 (MV) | 6.4 | |
物理的性質 | ||
質量 | 0.833 / 0.380 M☉[5] | |
スペクトル分類 | K3 / M3[5] | |
地球から見た位置 (HD 40979 Aとの関係) | ||
位置角 | 289.3[5] | |
角距離 | 192.5 AU[5] | |
地球から見た位置 (HD 40979 Bとの関係) | ||
位置角 | 38[5] | |
角距離 | 3.9 AU[5] | |
他のカタログでの名称 | ||
BD+44 1351, GSC 02937-01755, 2MASS J06041301+4416413, PPM 48706, TYC 2937-1755-1, SAO 40826, USNO-B1.0 1342-00161884 | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
HD 40979は、ぎょしゃ座の方角に約111光年の距離にある連星系である。
星系
主星のHD 40979Aは、F型主系列星である。伴星のHD 40979Bは、BD+44 1351として知られた恒星で、HD 40979Aとは192秒も離れているが、固有運動が同じなので連星であることがわかっており、主星からの実距離はおよそ6400AUである[5]。HD 40979Bもまた、およそ129AU離れた伴星HD 40979Cとの連星になっている[5]。HD 40979星系は、HD 40979BとHD 40979Cの連星が、HD 40979Aの周りを公転する三重連星系を形成している。
惑星系
2002年、リック天文台及びW・M・ケック天文台での視線速度法による観測から、主星HD 40979Aの周囲を公転する太陽系外惑星発見された[7]。
名称 (恒星に近い順) |
質量 | 軌道長半径 (天文単位) |
公転周期 (日) |
軌道離心率 | 軌道傾斜角 | 半径 |
---|---|---|---|---|---|---|
b | > 4.01 ± 0.13 MJ | 0.846 ± 0.007 | 264.15 ± 0.23 | 0.252 ± 0.014 | — | — |
脚注
注釈
- ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
- ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記
- ^ 出典では
06h 04m 29.9431s, +44° 15′ 37.595″
「HD 40979」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- HD_40979のページへのリンク