GRPレコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GRPレコードの意味・解説 

GRPレコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 06:31 UTC 版)

GRPレコード
GRP Records
親会社 ヴァーヴ・ミュージック・グループ
設立 1978年
設立者 デイヴ・グルーシン、ラリー・ローゼン
販売元 ユニバーサル ミュージック グループ
ジャンル フュージョンアダルト・コンテンポラリー
アメリカ合衆国
本社所在地 ニューヨーク州
公式サイト 公式ウェブサイト

GRPレコードGRP Records)は、アメリカフュージョン/アダルト・コンテンポラリーを中心にしたレコード会社。スムーズ・ジャズの最大級のレコード会社でもある。

概要

1972年音楽プロデューサーピアニストデイヴ・グルーシン(Dave Grusin)と、音楽プロデューサーのラリー・ローゼン(Larry Rosen)によって音楽プロダクション「グルーシン・ローゼン・プロダクションズ(GRP : Grusin/Rosen Productions)」として発足した。

プロダクション初期はジョン・ルシアンアール・クルーリー・リトナー渡辺貞夫、ジョン・クレマー、パティ・オースティンなどのアルバムのプロデュースを行い、アリスタユナイテッド・アーティスツCBSABCエレクトラなどに原盤を供給していた。主にボーカルものよりもインスト系で強く、アール・クルーの『リヴィング・インサイド・ユア・ラヴ』、渡辺貞夫の『カリフォルニア・シャワー』や『モーニング・アイランド』、リー・リトナーの『ザ・キャプテンズ・ジャーニー』などはグルーシン&ローゼンの代表プロデュース作である。

1978年12月、配給者を通じて新レーベル「GRPレコード」を設立。グルーシン自身のリーダー作のほか、デイヴ・ヴァレンティンスパイロ・ジャイラ、アンジェラ・ボフィル、トム・ブラウン、バーナード・ライト、横倉裕などのアルバムを手掛け、世に送り出した。

1986年、メジャー最大手のMCAに買収され、以降AOR/アダルト・コンテンポラリー界のトップ・レーベルとしての地位を不動のものにした。プロデュース活動20周年を記念した1992年にはレーベル初の本格的ジャズ・オーケストラのGRPオールスター・ビッグ・バンドが結成され、ビッグバンド・ジャズによるスタンダード演奏も大々的に行っており、数少ないがアルトゥーロ・サンドヴァルケニー・カークランドらによる4ビートジャズ・アルバムの録音もリリースされている。

現在は親会社の異動もあって、ユニバーサル ミュージック グループ (UMG) のヴァーヴ・ミュージック・グループの傘下にある。

沿革

  • 1972年 デイヴ・グルーシンとラリー・ローゼンが原盤供給プロダクション「グルーシン・ローゼン・プロダクション」を共同設立。
  • 1974年 アリスタ・レコードと契約、内部レーベルとしてアリスタGRPをスタート、レーベル活動を始める。
  • 1978年 グルーシン・ローゼン・プロダクションズは配給者を通してアリスタ・レコードを離れ独立、GRPレコード設立。
  • 1982年 MCAレコード(現ユニバーサル ミュージック)とディストリビュート契約。
  • 1986年 4000万ドルでMCAが買収。正式にMCAの傘下となる。
  • 1991年 松下電器産業(現 パナソニック)がMCAを買収。ただしGRPはニューヨーク本部ということから独立している。
  • 1992年 プロデュース活動20周年を記念して、所属ミュージシャンによるスペシャルバンド「GRPオールスター・ビッグ・バンド」結成(詳細は後述)。
  • 1994年 プロデューサーのトミー・リピューマがMCAの役員に入ったので、自動的にGRPの社長に就任。グルーシンとローゼンは経営を離れて専属プロデューサーに。
  • 1995年 シーグラムが松下電器産業よりMCAを買収、1997年にMCAレコードをユニバーサル ミュージックに変更、その傘下に入る。

主なアーティスト

※括弧内は契約期間

GRPオールスター・ビッグ・バンド

1992年、GRPレコード初の本格的ジャズ・オーケストラとして、当時の所属ミュージシャン及びその関連ミュージシャンによるビッグバンドGRPオールスター・ビッグ・バンド」が結成され、スタンダード・ナンバーを収録した記念アルバム『GRPオールスター・ビッグ・バンド・プレイズ・ジャズ・スタンダーズ』が発表された。当初はビッグバンドとしては記念アルバムだけの予定であったが、アルバムが好評を博したことから翌1993年、東京の昭和女子大学人見記念講堂でのライブを皮切りに世界ツアーを行い、同年1月31日に東京・五反田ゆうぽうとで収録されたライブを収めたアルバムも発売された。1994年には、ブルースを集めたアルバム『オール・ブルース』を発表、グラミー賞の最優秀ジャズ・アンサンブル賞を受賞した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GRPレコード」の関連用語

GRPレコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GRPレコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGRPレコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS