ABCレコードとは? わかりやすく解説

ABCレコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/04 03:31 UTC 版)

ABCレコード(ABC Records, Inc)は1955年から1979年にかけて存続したアメリカレコード会社レコードレーベル。当初はABCパラマウント・レコード(ABC-Paramount Records, Inc)であったが、1966年にABCレコードに改称した。

沿革

1955年ABC(当時はパラマウント映画と合併してABCパラマウント)の子会社としてABCパラマウント・レコードが設立される。

1950年代後半にポール・アンカがヒットを連発し、ABCの看板スターとなる。その後数々の中小レーベルを買収して傘下に収め、アメリカの大手レコード会社(メジャー)の一角を占めるようになった。

1960年、ジャズ専門レーベルのインパルスを設立。アトランティックから移籍したジョン・コルトレーンはここで最盛期を迎えたが、1967年にコルトレーンが死去するとレーベルも退潮した。

1966年にABCレコードに改称。この年はママス&パパスをはじめとしたフォークロックの大物アーティストを多数輩出したダンヒルレコードを買収している。

1970年代にはスリー・ドッグ・ナイトスティーリー・ダンらのアーティストがヒットを生む。1974年にブルーサム・レコードを買収。

1979年MCAレコード(現・ユニバーサル・ミュージック)に買収され、レコード会社・レーベルとしてのABCの名は消滅した。

さまよえるレーベル

日本での発売元が頻繁に変わったことでも有名であるが、2000年にようやく、現在のユニバーサル・ミュージックに落ち着いた。以下に、遍歴を示す。

主なレーベル

主な所属アーティスト

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 日本での発売第1弾は、ポール・アンカのデビュー曲「ダイアナ」(レコード番号:P-1(SP盤)、PS-1(EP盤))。ABC原盤については、輸入メタル原盤からのプレスを行わず、キングレコードが自らカッティング、プレスを行った。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ABCレコード」の関連用語

ABCレコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ABCレコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのABCレコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS