GO (SUNS OWL)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 09:33 UTC 版)
GO(1971年2月18日 - )は日本のドラマー。東京出身。SUNS OWL、地獄カルテット、SADSのドラマーである
概要
- 1994年にSABと出会い、SUNS OWLを結成[1]。
- SUNS OWLとして、2001年に横浜アリーナ、2002年に幕張メッセにて行われた日本最大のヘビィロックフェスティバル"BEAST FEAST"に出演した。
- 2007年にはB'zのサポートドラマーとしてHEY!HEY!HEY!やMUSIC STATIONにも出演した。
- 現在ではMusicians Institute Japanでのインストラクターや教則本「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ—ドラマーよ、己の限界に挑め!」を二冊発表し、様々なアーティストのレコーディングにも参加している
- 2009年1月29日に日本武道館で行われた黒夢、復活・解散ライブ「清春 15th Anniversary Presents KUROYUME “the end” CORKSCREW A GO GO! FINAL」にサポートドラマーとして参加。
- 2010年、清春率いるSADSに加入[2]し、日本武道館でライブを行った。
- 2020年2月18日より、YouTube チャンネル GO youtube channel [ JOINT CALLED SNAKE PIT ]を開設 叩いてみた動画やレッスン動画、楽屋トークなどを中心に動画投稿も開始
参加作品
SUNS OWL
Year | Name | Type |
---|---|---|
1997 | Mixing Up | Single |
1998 | Suns Owl vs. Unclean | Split Single |
1998 | Screaming the Five Senses | Album |
2000 | Over | Single |
2001 | Recharged | Album |
2002 | Horn of the Rising Sun | Split Single |
2003 | Dead Animal - Live in Australia Chaos Tour 2002 | Live album |
2006 | Liefe | Album |
2007 | Live at Shibuya Club Quattro Sept. 07 2006 | DVD |
2009 | Over Drive | Album |
地獄カルテット
Year | Name | Type |
---|---|---|
2009 | この世の地獄物語 | Album |
2009 | 地獄の亀甲縛り | Single |
2009 | 地獄の吊り天井 | Single |
2010 | 地獄の三角木馬 | Single |
2010 | 旋律の地獄遊戯 | Album |
2011 | 地獄の叫喚説法 | Single |
2012 | 天空の地獄絵巻 | Album |
2013 | 地獄カルテット -LIVE in ASIA- 地獄のアジア紀行 | DVD&Live Album |
2014 | 地獄の斬曲剣 | Album |
2017 | 月牙の地獄列伝 | Album |
SADS
Year | Name | Type |
---|---|---|
2010 | THE 7 DEADLY SINS | Album |
2010 | 100501 ゴシックサーカス Live at 日本武道館 | DVD |
2010 | L/C | 配布Single |
2010 | vip only BOOTLEG Vol. 2 | 会場限定販売DVD |
2010 | DISCO | Single |
2010 | LESSON 2 | Album |
2010 | Liberation | 配布Single |
FOR YOU | ||
FAIRY'S MALICE | ||
2011 | EXTREME MAD YEARS | 通販限定DVD |
2014 | Erosion | Album |
2014 | Spin | Single |
2015 | May I Stay/Light of Life | 会場限定販売DVD Single |
黒夢※サポートメンバー
アルバム
- kuroyume“the end”〜CORKSCREW A GO GO!FINAL〜090129 日本武道館 (2009年3月18日)
- XXXX THE FAKE STAR (2011年5月4日)
- Headache and Dub Reel Inch (2011年11月2日)
- 黒と影 (2011年11月2日)
映像作品
- kuroyume "the end"〜CORKSCREW A GO GO! FINAL〜090129日本武道館 (2009年3月25日)
- XXXX THE FAKE STAR THE NEWEST FEATHER (2011年7月20日)
- Headache and Dub Reel Inch 2012.1.13 Live at 日本武道館 (2012年5月2日)
- 黒夢 1.14 (2012年6月13日)
- 黒と影 2014.1.29 Live at 日本武道館 (2014年6月11日)
出演
ウェブバラエティ
YouTube
- GO youtube channel [ JOINT CALLED SNAKE PIT ] (2020年2月18日 - 現在) - メインメンバー
脚注
- ^ ムラオカ (2009年6月). “SUNS OWL | 激ロック インタビュー”. 激ロック. 激ロックエンタテインメント. 2021年11月17日閲覧。
- ^ 増田勇一 (2018年5月31日). “【インタビュー】sads、清春が語った「sadsにとっての流れに一区切りつけたい」 | BARKS”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク. 2021年11月17日閲覧。
- ^ “🍭 高橋しょう子、大型ロックバンド加入でメジャーデビュー間近!? - Pop'n'Roll(ポップンロール)”. popnroll.tv (2021年2月6日). 2021年3月8日閲覧。
- ^ “ドラマーGO(sads)が発起人となり、新バンド結成を目指すドキュメンタリー番組がスタート! 第1話ゲストにTOSHI-LOWが登場! – ROCKの総合情報サイトVif”. Vif (2021年2月12日). 2021年11月17日閲覧。
関連項目
外部リンク
- YouTube
https://www.youtube.com/@GO_drums
- Instagram https://www.instagram.com/go_sads
- X(旧Twitter) https://x.com/GO_sads
「GO (SUNS OWL)」の例文・使い方・用例・文例
- そのNGOのリーダー
- そのNGOはその地域で家庭用バイオマスダイジェスターの導入を進めている。
- 政府組織や非政府組織(NGO)から約6万5千人の人が参加した。
- この象たちは,日本のある非政府組織(NGO)の働きに対する感謝の気持ちのしるしでもある。
- そのNGOは20年にわたってタイの象の生息地で植林をしている。
- NGOが拘束された北朝鮮人の解放を要求
- 1月21日,日本,韓国,米国の非政府組織(NGO)が東京で共同記者会見を開いた。
- NGOは,中国政府が難民の人権を侵害していると抗議した。
- NGOは,女性たちが他の国にシアバターを売り,ガーナ社会における自分たちの地位を向上させることができるように女性たちを支援しています。
- ペシャワール会はおもにアフガニスタンで活動する非政府組織(NGO)だ。
- DRAGONBALL EVOLUTION
- ヤマハ発動機は先日,配送業者用の電動アシスト自転車「PAS GEAR CARGO(パス・ギア・カーゴ)」の販売を開始した。
- PAS GEAR CARGOは,特別なリヤカーを引くことができる一種の三輪車だ。
- ヤマハのPAS GEAR CARGOは三輪車とリヤカーが一体でブレーキがかかるように設計されている。
- 国際研究チームが先日,レーザー干渉計重力波観測所(LIGO(ライゴ))で重力波を直接観測したと発表した。
- LIGOの研究チームが初めて彼の予言を裏づけた。
- 「重力波を検出しました。われわれはついにやりました。」と,LIGOチームの責任者であるデビッド・ライツ氏が2月11日にワシントン市で開かれた記者会見で宣言した。
- 大学生のとき,NGOのボランティアとしてカンボジアで難民を支援する活動を行う。
- 私は大学在学中と卒業後にNGOの一員として数年間カンボジアで活動しました。
- GO_(SUNSOWL)のページへのリンク