グリセロール【glycerol】
グリセロール
分子式: | C3H8O3 |
その他の名称: | ナルト、リスリン、アミラック、グリセリン、グリロール、グリンセン、イスルナック、オスモグリン、オフタルガン、グリセロール、グリセリトール、トリヒドロキシプロパン、Glyrol、Glycerin、Glycerol、Osmoglyn、Glyceritol、Ophthalgan、Trihydroxypropane、1,2,3-Propanetriol、グリシルアルコール、Glycyl alcohol、Amylac、IFP、D-Glycerol、L-Glycerol、Propane-1,2,3-triol、グリカンチョー、Glykanchor、グリセリンBC、ケンエーG、Glycerin BC |
体系名: | プロパン-1,2,3-トリオール、1,2,3-プロパントリオール、D-グリセロール、L-グリセロール |
グリセリン
英訳・(英)同義/類義語:glycerol, glycerin
プロパンの各炭素原子に結合した水素が1個ずつOH基に置換された3価の多価アルコール。脂肪酸とエステル化して脂肪の材料となったり、リン酸エステル化されて多くの代謝反応に関わるなど重要な生体物質。生物実験では、細菌や細胞、タンパク質などの超低温保存の際の安定化剤として使うなど用途が多い。粘性が高く甘みを有するため、食品や薬の添加物にも使われる。
グリセロール
- GLYCEROLのページへのリンク