ジョージア【Georgia】
Georgia
ジョージア
(GEORGIA から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 04:07 UTC 版)
ジョージア(英: Georgia)は、英語圏の男性名ジョージ(ギリシャ語名ゲオルギオスに由来)の女性形。女性名として用いられるほか、地名などにもなっている。英語の発音は /ˈdʒɔrdʒə/ または /ˈdʒɔːdʒjə/[1] などであり、「ジョージャ」や「ジョルジャ」に近い。ごく稀にジオージア[2]やジォージア[3]とも書かれる。
国名・地名
- ジョージア (国) - コーカサス地方の国。守護聖人聖ゲオルギオスに由来。日本では2015年4月まで政府が使用していた外名のグルジアとしても知られている[4]。
- ジョージア州 - アメリカ合衆国の州。
- ジョージア海峡 - カナダの海峡。
艦船
- ジョージア (装甲艦) - アメリカ連合国海軍の装甲艦。
- ジョージア (戦艦) - アメリカ海軍のバージニア級戦艦。
- ジョージア (原子力潜水艦) - アメリカ海軍のオハイオ級原子力潜水艦。
人名
- ジョージア・オキーフ - アメリカの画家。
- ジョージア・テイラー=ブラウン - イギリスのトライアスロン選手。
- ジョージア・ブラウン (ブラジルの歌手) - ブラジルの歌手。
- ジョージア・ヘイル - アメリカの女優。
- ジョージア・ホワイト (Jeordie White) - アメリカのベーシスト。男性。
その他
- ジョージア (缶コーヒー) - 日本のコカ・コーラ各社から販売されている缶コーヒーの商品名。
- ジョージア (小惑星) - 小惑星帯の小惑星。
- 以下の台風の国際名
- 昭和26年台風第2号
- 昭和30年台風第13号
- 昭和34年台風第7号
- 昭和37年台風第2号
- 昭和39年台風第26号
- 昭和42年台風第13号
- 昭和45年台風第16号
- 昭和48年台風第8号
- 昭和51年台風第18号
- 昭和55年台風第5号
- 昭和58年台風第11号
- 昭和61年台風第22号
- ジョージア (1995年の映画) - アメリカ・フランス合同製作の映画。
- Georgia - Microsoft Windows Millennium Editionの初期のコードネーム。
- Georgia (書体) - セリフ書体の一つ。
脚注
- ^ Georgia, Dictionary.com 2015年6月20日閲覧。
- ^ “戦前期日露貿易の統計的分析 1. 『日本外国貿易年表』の統計的留意点”. 一橋大学経済研究所. 2015年6月20日閲覧。
- ^ 水田義雄「近代英米法法典化に関する諸問題概観」『早稲田法学』第38巻第1-2号、早稲田大学法学会、1963年2月、19-46(p.19)、ISSN 0389-0546、 NAID 120000788194。
- ^ 日本国外務省「国名呼称の変更(グルジア)」
関連項目
- 「ジョージア」で始まるページの一覧
- タイトルに「ジョージア」を含むページの一覧
- グルジア (曖昧さ回避)
- ジョージ (George) - 男性形
- ジョルジャ (Giorgia) - イタリア語の女性名。
- サウスジョージア島 - サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島にある島。
- GEORGIAのページへのリンク