F-4「ファントム」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:29 UTC 版)
「マブラヴ オルタネイティヴ」の記事における「F-4「ファントム」」の解説
米国がNCAF-X(新概念戦術兵器開発計画)により、宇宙ステーション建設用に開発された船外作業ユニット(MMU)を軍事転用する形で開発した人類史上初の戦術機。いわゆる第1世代戦術機。1974年の実戦配備以来、日本など30ヶ国で採用され、派生機も数多く存在する。なお、ゲーム本編では触れられていないが、ソ連にも輸出され、MiG-21「バラライカ」や中国の殲撃8型(J-8)などの母体にもなった。2001年現在、米軍では全機退役しているが、日本など多くの国々では装備や主機などのマイナーチェンジを繰り返し、初採用から37年経った現在も国連軍や各国軍の中核を担っている。ちなみに実際の機体名称は「ファントムII」である(ファントムはFHの愛称)。
※この「F-4「ファントム」」の解説は、「マブラヴ オルタネイティヴ」の解説の一部です。
「F-4「ファントム」」を含む「マブラヴ オルタネイティヴ」の記事については、「マブラヴ オルタネイティヴ」の概要を参照ください。
- F-4「ファントム」のページへのリンク