entitled
「entitled」とは・「entitled」の意味
「entitled」とは、何らかの権利や資格を持っていることを意味する英単語である。また、スラングとしては、自分に特別な権利や扱いがあると考える態度を指すこともある。この単語を覚える際には、「権利を持っている」という意味を中心に捉えることが効果的である。「entitled」の発音・読み方
「entitled」の発音は、/ɪnˈtaɪtəld/である。特に「t」の発音に注意し、舌を上歯茎に当てて弾くように発音することがポイントである。「entitled」の語源・由来
「entitled」は、英語の動詞「entitle」の過去分詞形であり、語源はラテン語の「intitulare」である。これは、「標題をつける」という意味であり、標題が権利や資格を示すことから、現在の「権利を持っている」という意味に繋がっている。「entitled」を含む英熟語・英語表現
「feel entitled」とは
「feel entitled」は、「権利を持っていると感じる」という意味である。自分に特別な権利や扱いがあると考える態度を示すこともある。「be entitled」とは
「be entitled」は、「権利を持っている」という意味である。何らかの権利や資格を持っていることを強調する際に用いられる。「you are entitled」とは
「you are entitled」は、「あなたには権利がある」という意味である。相手に対して何らかの権利や資格を持っていることを伝える際に用いられる。「be entitled to」とは
「be entitled to」は、「~の権利を持っている」という意味である。契約書などで権利や資格が明記されている場合に用いられることが多い。「act entitled」とは
「act entitled」は、「権利を持っていると振る舞う」という意味である。自分に特別な権利や扱いがあると考える態度を示すことが多い。「entitled」に関連する用語の解説
「self-entitled」とは
「self-entitled」は、「自分には特別な権利があると考える」という意味である。自分を中心に考え、他人に対して優越感を持つ態度を示すことが多い。「entitled」の使い方・例文
1. He is entitled to a promotion.(彼は昇進の資格がある。)2. You are entitled to your opinion.(あなたは自分の意見を持つ権利がある。)
3. She felt entitled to special treatment.(彼女は特別な扱いを受ける権利があると感じた。)
4. They are entitled to a refund.(彼らは返金を受ける権利がある。)
5. The contract entitles him to a bonus.(契約により彼はボーナスを受け取る権利がある。)
6. She acted entitled in front of her friends.(彼女は友達の前で権利を持っているかのように振る舞った。)
7. The law entitles everyone to a fair trial.(法律は誰もが公正な裁判を受ける権利があることを保証している。)
8. He felt entitled to a day off.(彼は休みを取る権利があると感じた。)
9. The employees are entitled to a pension.(従業員は年金を受け取る権利がある。)
10. The membership entitles you to discounts.(会員資格により割引を受ける権利がある。)
- Entitledのページへのリンク