ERK1/2とは? わかりやすく解説

ERK1/2(古典的MAPK)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 14:10 UTC 版)

分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ」の記事における「ERK1/2(古典的MAPK)」の解説

ERK1/2はMAPKファミリー中でも最初に同定されたものであり、古典的MAPKとも称される。ERK1/2は分子量が44kDaのERK1と42kDaのERK2から成り、これらのタンパク質アミノ酸配列互いに85%の相同性がある。 ERK1/2の活性化は以下のような機序生じる。上皮増殖因子受容体(英: Epidermal Growth Factor ReceptorEGFR)等のチロシンキナーゼ関連受容体リガンド結合する受容体細胞内ドメインリン酸化生じる。Grb2等のSH2ドメインを含むアダプタータンパク質受容体リン酸化チロシンに結合すると、Grb2はSH3ドメインを介してSos結合しSos活性化させる活性化したSosRasのGDP-GTP交換反応によりRas活性化させる。以下、RasMAPキナーゼカスケードへとシグナル伝えていくが、RasMAPキナーゼキナーゼキナーゼ (MAPKKK) であるRafを、RafMAPキナーゼキナーゼであるMAPK/ERK kinase (MEK) を活性化し、このMEKによりERK活性化引き起こされるERK活性化にはThr183及びTyr185が重要な働きをしている。通常ERK1/2は細胞質優位に存在するが、活性化されることにより内へ移行して転写因子相互作用することにより転写制御行っている。この経路はPD98059、U0126等の試薬によって阻害される。

※この「ERK1/2(古典的MAPK)」の解説は、「分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ」の解説の一部です。
「ERK1/2(古典的MAPK)」を含む「分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ」の記事については、「分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ERK1/2」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ERK1/2」の関連用語

ERK1/2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ERK1/2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS