Drupalとは? わかりやすく解説

Drupal

読み方ドルーパル

Drupalとは、Dries Buytaertによって開発され、Drupal Associationにより推進活動が行われている、オープンソースCMSコンテンツ管理システム)である。

DrupalはGNU General Public License配布されており、誰でも自由に入手することができる。主な動作環境は、PHP、およびMySQLである。Drupalの特徴として、「Drupalコア」と呼ばれる中核的機能と、「モジュール」と呼ばれる拡張機能分離して扱われるモジュラー設計」が取り入れられているという点を挙げることができる。これによって、高度な柔軟性拡張性と、安定性軽量さとの両立が可能となっている。

Drupalは様々な目的利用できる拡張性備え機能デザイン自由度も高いという評価があり、他方で、サイト構築難易度比較的高いとされる。そのため、同じフリーCMSである「Joomla!」などと比較して中級上級者向けシステムであるとされることもある。

2009年10月には、米国ホワイトハウス公式Webサイトが、プラットフォームとしてDrupalを導入している。また、米国その他政府機関をはじめ、官公庁などでDrupalを採用している例は少なくない

DrupalやJoomla!同様にフリー提供されているCMSとしては、他にもXOOPSZopeNucleusPloneなどを挙げることができる。


参照リンク
Drupal.org - (英語)
Drupal Association - (英語)
Drupal Japan - (有志による、Drupalの公認日本サイト
Drupal日本語プロジェクト -
The White House - (英語)
Web2.0のほかの用語一覧
CMS:  CMS  Content Management Server  Drupal  DokuWiki  eZ Publish  Enano CMS  Google Wave




固有名詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からDrupalを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からDrupalを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からDrupal を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Drupal」の関連用語

Drupalのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Drupalのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Drupal】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS