Chris Brasherとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Chris Brasherの意味・解説 

クリス・ブラッシャー

(Chris Brasher から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 09:59 UTC 版)

獲得メダル

クリス・ブラッシャー
イギリス
陸上競技
オリンピック
1956 メルボルン 男子3000 m障害

クリス・ブラッシャークリストファー・ブレーシャー(Christopher William "Chris" Brasher、1928年8月21日 - 2003年2月28日)は、イギリスの陸上競技選手。1956年メルボルンオリンピックの金メダリストである。南米のガイアナジョージタウン出身。妻は1957年全仏選手権女子シングルス優勝者になったテニス選手のシャーリー・ブルーマーである。

ブラッシャーは、1954年5月6日、オックスフォード大学イフリー・ロードのトラックで行われた1マイルのレースで、ロジャー・バニスターのペースメーカーを務めた。ブラッシャーは、最初の2周を引っ張り、友人のクリス・チャタウェイが3周目を引っ張ったレースで、バニスターは3分59秒4を記録し、人類史上初の3分台を達成することができた。

ブラッシャーは、2年後の1956年にメルボルンオリンピックに出場。3000m障害に出場し、8分41秒2のタイムで1着でゴール。この直後、3着に入ったノルウェーのエルンスト・ラルセンから、ブラッシャーに妨害されたと申し立てられ、ブラッシャーは失格と判定されてしまう。しかし、翌日に調査を行った結果、そのような事実はなく、ブラッシャーの金メダルが復活した。

ブラッシャーは、イギリスにおけるオリエンテーリングの普及に携わった人物の一人でもある。1957年には、イギリスの新聞「オブザーバー」で初めてオリエンテーリングについて紹介した。

その後はスポーツジャーナリストとして活躍。1981年から始まったロンドンマラソンの創設に尽力した。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1951 国際学生スポーツ週間 ルクセンブルク(ルクセンブルク) 1500m 2位 3分54秒0
1951 国際学生スポーツ週間 ルクセンブルク(ルクセンブルク) 5000m 1位 15分07秒6
1952 オリンピック ヘルシンキ(フィンランド) 3000m障害 11位 9分14秒0
1956 オリンピック メルボルン(オーストラリア) 3000m障害 1位 8分41秒35

参考文献

外部リンク


「Chris Brasher」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Chris Brasher」の関連用語

Chris Brasherのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Chris Brasherのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリス・ブラッシャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS