Chris Bottiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Chris Bottiの意味・解説 

クリス・ボッティ

(Chris Botti から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 05:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クリス・ボッティ
Chris Botti
ソートン・ワイナリーでのライブにて(2006年)
基本情報
出生名 Christopher Stephen Botti
生誕 (1962-10-12) 1962年10月12日(59歳)
アメリカ合衆国
オレゴン州 ポートランド
ジャンル ジャズスムーズジャズフュージョン
担当楽器 トランペット
公式サイト 公式ウェブサイト
クリス・ボッティ

クリス・ボッティ(Chris Botti, 1962年10月12日 - )は、アメリカオレゴン州ポートランド生まれ、コーバリス育ちのフュージョン界のトランペット奏者。

略歴

幼少の頃より、クラシック・ピアノの講師であった母親の影響で、ピアノを弾き、10歳でトランペットを始めた。マイルス・デイヴィスに影響され、トランペッターとしての道を進む決意をし、高校時代よりプロとして活動するようになる。ピーター・ガブリエルなどロック・ミュージックの影響もある。インディアナ大学に進学、テナー・サックス奏者のジョージ・コールマントロンボーン奏者のデイヴ・ベイカー、ベース奏者デヴィッド・フリーゼンらに師事。卒業後の1986年に拠点をニューヨークに置き、ウディ・ショウからトランペット奏法を習った。ポップス/ロック系のプロデューサーであるアリフ・マーディンヒュー・パジャムに呼ばれ、セッション・ミュージシャンとしても活躍するようになった。ボブ・ディランアレサ・フランクリンチャカ・カーンや、ジャズ・ミュージシャンではクリス・ハンター、デイヴィッド・マン、ローランド・ヴァスケスなどと共演をしている。1990年になると、ポール・サイモンのレギュラー・メンバーとしてツアーにも参加した。マイケル・ブレッカーとも親交が深く、ブレッカー・ブラザーズのアルバム『アウト・オブ・ザ・ループ』にて、編曲とプロデュースで関わっている。

1995年にファースト・アルバム『ファースト・ウィッシュ』をヴァーヴ・レコードから発表。1996年のアメリカ映画『虜われて』では音楽を作曲提供している。1997年にアルバム『Midnight Without You』を、1999年に『スローイング・ダウン・ザ・ワールド』を発表。同年にはスティングと出会い、メイン・ソリストとして『ブラン・ニュー・デイ』ツアーに参加した。また、この頃にビル・ブルーフォードトニー・レヴィンらと共にブルーフォード・レヴィン・アッパー・エクストリミティーズとしても活動している。

2001年にコロムビア/ソニーに移籍し、アルバム『ナイト・セッションズ』を発表。2002年にはクリスマス企画アルバム『ディセンバー』を発表した。このアルバムでは自らボーカルを務めた楽曲も収録している。2003年に『サウザンド・キッシズ・ディープ』を発表。2004年発表の『ホェン・アイ・フォール・イン・ラヴ』では、スティングとポーラ・コールをゲストに迎えている。2005年発表の『トゥ・ラヴ・アゲイン』ではスティングをはじめ、ジル・スコットグラディス・ナイトなど多くのゲストを迎えている。

2008年のクリスマスCDでは、チェリストのヨーヨー・マとコラボ演奏を披露している。2012年発表のアルバム『インプレッションズ』でグラミー賞最優秀コンテンポラリーインストゥルメンタルアルバム賞 (Grammy Award for Best Contemporary Instrumental Album) を受賞。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ファースト・ウィッシュ』 - First Wish(1995年)
  • Midnight Without You(1997年)
  • 『スローイング・ダウン・ザ・ワールド』 - Slowing Down the World(1999年)
  • 『ナイト・セッションズ』 - Night Sessions(2001年)
  • 『ディセンバー』 - December(2002年)
  • 『サウザンド・キッシズ・ディープ』 - A Thousand Kisses Deep(2003年)
  • 『ホェン・アイ・フォール・イン・ラヴ』 - When I Fall in Love(2004年)
  • 『トゥ・ラヴ・アゲイン』 - To Love Again: The Duets(2005年)
  • 『イタリア』 - Italia(2007年)
  • 『インプレッションズ』 - Impressions(2012年)

ライブ・アルバム

  • 『クリス・ボッティ・ライヴ!』 - Live: With Orchestra and Special Guests(2006年)
  • 『クリス・ボッティ・イン・ボストン』 - Chris Botti in Boston(2009年)

コンピレーション・アルバム

  • The Very Best of Chris Botti(2002年)
  • 『クリス・ボッティ・ベスト』 - This Is Chris Botti(2011年)

テレビ出演

  • 『体感・デジタルサラウンドのすべて! 第3部ザ・ライブ -サラウンドで楽しむ世界の超一流-』(NHK BShi): 2010年5月1日17:40 - 21:30
  • 地球テレビ エル・ムンド』 (NHK BS1): 2012年6月11日23:00 - 23:50放送

参考文献

  • 『JAZZトランペット』ジャズ批評編集部編、松坂〈ジャズ批評ブックス〉、2001年、56頁。ISBN 491555709X

外部リンク


「Chris Botti」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Chris Botti」の関連用語

Chris Bottiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Chris Bottiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリス・ボッティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS