B2C
別名:B to C
【英】:Business to Consumer
企業が一般消費者を対象に商取引を行うビジネス形態のことである。
B2Cにおける電子商取引(EC)としては、インターネット上に商店を構えて消費者に商品を販売するオンラインショップ(電子商店)が最も一般的な形態だが、ソフトウェアや画像、音楽などのコンテンツを販売するビジネスや、オンラインゲームやオンライントレードのようにサービスを提供する事業者も登場している。
B2Cをめぐるニュービジネスは、多くのネットベンチャー企業がこぞって参入し開拓してきた新市場である。しかし結果的に利益をあげているネット企業はごく限られた企業に絞られつつある。また最近では、インターネットによる顧客接点だけでなく、インターネットと既存インフラの両面からマーケティングを考える「クリック&モルタル」の戦略を重視し成功を収める例が出てきている。インターネット(=クリック)と店舗(=モルタル)それぞれの顧客接点をうまく活用し相乗効果を上げる考え方である。
類似語:B2B(企業対企業の取引き)、C2C(一般消費者同士の取引き)
Weblioに収録されているすべての辞書からB2Cを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- B2Cのページへのリンク