Android App Bundleとは? わかりやすく解説

Android App Bundle

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 12:28 UTC 版)

Android App Bundleは、Google Playで使用されているAndroidアプリケーションソフトウェアのストア公開フォーマットである[1]。略称はaabまたはAAB

概要

従来より、Androidでは「APK」がアプリケーションのインストールパッケージ(インストーラー)および各種アプリストアでの公開フォーマットを兼ねるものとして利用されてきた。ユーザーがダウンロードする必要のあるAPKファイルのサイズを削減するために、Google Playストアへの新しいアップロードフォーマットとして、2018年5月のGoogle I/OでAndroid App Bundle (AAB) が発表された[2]。その後、Google Playに登録されている多数のアプリでAABの採用が進んだが、2021年8月からはAABが標準フォーマットとなり、新規に登録されるアプリはAAB形式での公開が必須となった[3]

主な変更点として、Dynamic Delivery への対応が挙げられる。Google Play の Dynamic Delivery は Android App Bundle を使用して、各デバイス設定に合わせて最適化された APK をビルドして配信する機能で、必要なファイルのみをインストールできるようになるため、効率の良いダウンロードが可能となる[1]

Android App Bundle は、Android Studio 3.2 以降、Unity 2018.3 および 2017.4.17、Cocos Creator 2.0.9 以降で使用できる。

脚注

出典

関連項目


Android App Bundle

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 14:05 UTC 版)

APK (ファイル形式)」の記事における「Android App Bundle」の解説

ユーザーダウンロードする必要のあるAPKファイルサイズ削減するために、新しいアップロードフォーマットとしてAndroid App Bundle (aab) が考案された。Playコンソールaabアップロードすると、Google Playユーザー実行環境合わせて最適なAPKファイル生成する (Dynamic Delivery)。aab使用して公開されているアプリ場合APKファイルのダウンロードサイズ上限は150MBとなる。なお、Android App BundleはAPK拡張ファイル (obb) をサポートしない。 2021年下半期には、App Bundle使用必須となり、APK拡張ファイルサポート終了する予定となっている。大容量アセット配信には、代替としてPlay Asset Delivery (PAD) を使用することが推奨されている。

※この「Android App Bundle」の解説は、「APK (ファイル形式)」の解説の一部です。
「Android App Bundle」を含む「APK (ファイル形式)」の記事については、「APK (ファイル形式)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Android App Bundle」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Android App Bundle」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Android App Bundle」の関連用語

Android App Bundleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Android App Bundleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAndroid App Bundle (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAPK (ファイル形式) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS