AFC–OFC Challenge Cupとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFC–OFC Challenge Cupの意味・解説 

AFC/OFCチャレンジカップ

(AFC–OFC Challenge Cup から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/30 15:37 UTC 版)

AFC/OFCチャレンジカップ
開始年 2001年
終了年 2003年
主催 AFC
OFC
参加チーム数 2
最多優勝  日本(1回)
 イラン(1回)
テンプレートを表示

AFC-OFCチャレンジカップ: AFC-OFC Challenge Cup)は、アジアサッカー連盟(AFC)とオセアニアサッカー連盟(OFC)の大陸選手権大会(前者はAFCアジアカップまたはアジア競技大会、後者はOFCネイションズカップ)の優勝国によって2001年から西暦奇数年に開かれていたナショナルチームによるサッカーの国際大会である。

概要

かつて、アジアサッカー連盟(AFC)とアフリカサッカー連盟(CAF)の大陸王者同士(アジアは前述に同じ。アフリカはアフリカネイションズカップ)による国際大会「アジア・アフリカ選手権」が行われていたが、FIFAワールドカップ・2006年大会の開催国を決める投票で、それまで南アフリカ共和国を支持していたAFC加盟国の多くがドイツに投票したことからCAFが態度を硬化させてしまい、同大会は2001年以後開催が中止された。

その代わりとして、OFCとAFCの大陸王者同士が対戦する大会として2001年から本大会が開催されることになった。第1回はアジアからは2000年のアジアカップを制した日本、オセアニアからは同年のOFCネイションズカップを優勝したオーストラリアが参加し、日本が3対0で完勝して初代優勝国に輝いた。

2003年大会は当初、3月28日と4月4日にテヘランオークランドホーム・アンド・アウェーによる2試合を行う予定だったが、イラク戦争により延期された。

2005年大会が開催されなかったため、休止したと思われる。

結果

2001年大会

国・地域名 所属連盟 参加資格
 日本 AFC AFCアジアカップ2000 優勝
 オーストラリア OFC OFCネイションズカップ2000 優勝

日本  3 - 0  オーストラリア
柳沢敦  19分
服部年宏  53分
中山雅史  65分 (PK)
エコパスタジアム静岡
観客数: 46,404人
主審: Zhang Jianjun

2003年大会

国・地域名 所属連盟 参加資格
 イラン AFC アジア競技大会2002 優勝
 ニュージーランド OFC OFCネイションズカップ2002 優勝

イラン  3 - 0  ニュージーランド
アリ・カリミ  24分37分
ホセイン・カエビ  67分
アザディ・スタジアムテヘラン
観客数: 40,000人
主審: Kousa Mohammed

2005年大会

国・地域名 所属連盟 参加資格
 日本 AFC AFCアジアカップ2004 優勝
 オーストラリア OFC OFCネイションズカップ2004 優勝

※開催されず

統計

代表別成績

国・地域名 優勝年 準優勝年
 日本 1 0 2001
 イラン 1 0 2003
 オーストラリア 0 1 2001
 ニュージーランド 0 1 2003

大陸連盟別成績

大陸名
AFC 2 0
OFC 0 2

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

AFC–OFC Challenge Cupのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFC–OFC Challenge Cupのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFC/OFCチャレンジカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS