洋上都市とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 洋上都市の意味・解説 

洋上都市

(A Floating City から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/18 22:58 UTC 版)

洋上都市
Une ville flottante
原書の扉絵[1]
著者 ジュール・ヴェルヌ
イラスト ジュール・フェラ
発行日 1870年
発行元 P-J・エッツェル
ジャンル 海洋冒険小説
フランス
言語 フランス語
形態 新聞掲載
前作 月世界へ行く
次作 封鎖破り
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

洋上都市』(ようじょうとし、Une ville flottante) はジュール・ヴェルヌ海洋冒険小説。新聞に掲載された後[2]驚異の旅シリーズとして1871年に出版された[3]

ストーリー

舞台は蒸気船グレート・イースタンリバプールからニューヨークまでの航海中、船内では幽霊騒ぎなどのさまざまな出来事が起こる。甲板では船客によるリクレーションがおこなわれ、交流が深まるにつれ、語り手の友人マケルウィンはかつてのガールフレンドのエレン・ホッジスと再会する。彼女は結婚していたが、夫であるハリー・ドレイクの暴力に苦しんでいた。

解説

グレート・イースタン号のデッキにて
(R・C・ダドリー画、1868年)

この物語はヴェルヌの自伝的な内容を含んでいる。機械文明愛好家のヴェルヌは1867年の春に、弟のポール・ヴェルヌとともにイザムバード・キングダム・ブルネルが建造した蒸気船「グレート・イースタン」のアメリカ横断航海に参加した。

これは当時海底ケーブル敷設船として使用されていたグレート・イースタンがパリ万国博覧会に出展されることとなり、特にフランス政府がチャーターしたものだった。

この船旅そのものは平凡だったものの、物語を書くにあたって、ヴェルヌはいくつかのエピソードを追加した。それは技術的な不備ゆえに起こる事件やトラブル、船の長さが211メートルもあるグレート・イースタンに圧倒される船舶業者やクルーの姿である。

ヴェルヌはここで自身の機械に対する愛情とともに、人間的な情熱についてもページを割き、機械的な航海記にドラマティックなラブ・ストーリーを加えている。もっとも、この物語はフィクションのみではなく、海上やナイアガラの滝の描写はヴェルヌ自身の体験から書かれている。

ヴェルヌは弟とナイアガラの滝を訪れ、蒸気船でハドソン川を下ってオールバニに行き、列車で滝のカナダ側に向かった。彼はこの滝にたいへん魅了され、「征服者ロビュール」や「名を捨てた家族」などの作品舞台に使用している[4]

主な登場人物

ジェームズ・アンダーソン[5]

ヴェルヌは本作で登場人物の何名かのモチーフを実在の人物から借りている[6]

出版

「洋上都市」は1870年8月9日から9月6日にかけて、新聞のジュルナル・デ・デバフランス語版に連載されたのち、短編「封鎖破り」を加えて、驚異の旅シリーズの1冊として1871年7月17日に刊行された[7]。のちに1872年に刊行された版には「南アフリカでの3人のロシア人と3人のイギリス人の冒険」が追加されている。

日本語訳版

洋上都市
Une ville flottante
1872年刊行の挿絵版[8]
著者 ジュール・ヴェルヌ
イラスト ジュール・フェラ
発行日 1872年
発行元 P-J・エッツェル
ジャンル 海洋冒険小説
フランス
言語 フランス語
形態 上製本(驚異の旅
ページ数 396
前作 南アフリカでの3人のロシア人と3人のイギリス人の冒険
次作 毛皮の国
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

関連項目

参考文献

  • Heinrich Pleticha, Jules Verne Handbuch, Deutscher Bücherbund / Bertelsmann, 1992
  • Volker Dehs, Ralf Junkerjürgen, Jules Verne. Stimmen und Deutungen zu seinem Werk,
  • Volker Dehs, Jules Verne. Eine kritische Biographie, Artemis & Winkler, 2005. SBN 3-538-07208-6
  • Alexandre Tarrieu : Les Passagers du Great-Eastern en 1867, Bulletin de la Société Jules Verne 174, 2010

脚注

  1. ^ ジュール・フェラによる挿絵
  2. ^ Seite 1 unten
  3. ^ Seite 1 unten
  4. ^ Andreas Fehrmann. "Eine schwimmende Stadt". 2010年4月28日閲覧
  5. ^ イラストレイテド・ロンドン・ニュース」1866年12月8日号より。
  6. ^ Alexandre Tarrieu, dans son article Les Passagers du Great-Eastern en 1867, Bulletin de la Société Jules Verne no 174, 2010, prouve que les noms des personnages sont empruntés à la réalité.
  7. ^ Textarchiv – Internet Archive
  8. ^ 全ページ閲覧可能

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  洋上都市のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洋上都市」の関連用語

洋上都市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洋上都市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの洋上都市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS