6. バリアとは? わかりやすく解説

6. バリア (?)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 05:45 UTC 版)

グラディウス (ゲーム)」の記事における「6. バリア (?)」の解説

装備をすると前方から2つシールド飛来し自機前方配備されるビックバイパーとは別キャラクター扱いになっており、装備であってもバリア自身判定のあるキャラクター衝突する小さくなり、一定ダメージを受ける事で消失する前方にあることで敵弾ザコ敵体当たり一定回数防ぐ効果があるが、地形対す衝突耐久力のある敵にたいして急激に消耗しバリアが別キャラクターとして盾になる構造のため、実際に前方配備されるまでは無防備な時間発生する耐久力失い消滅するまでは再装備出来ないため、地形などを利用しわざと消失させ耐久力のある状態のシールド交換する事もテクニックのひとつである。移植作ではキャラクター表示制限上、別キャラクターではなく本体装備として全体若しくは前方に対して耐久力付与するパワーアップとする実装もある。『グラディウスII以降の「シールド」と同じであり、移植作では名前が「シールドとなっていることもある。

※この「6. バリア (?)」の解説は、「グラディウス (ゲーム)」の解説の一部です。
「6. バリア (?)」を含む「グラディウス (ゲーム)」の記事については、「グラディウス (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「6. バリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「6. バリア」の関連用語

6. バリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



6. バリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグラディウス (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS