2026/27シーズンのJ1リーグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/09 15:38 UTC 版)
| シーズン | 2026/27 |
|---|---|
| 試合数 | 380 |
|
← 2025
|
|
この項目では、2026年から2027年にかけて行われるJ1リーグについて述べる。
概要
J1リーグ(1リーグ時代を含む、J1百年構想リーグを除く)として34年目のシーズン。8月開幕・5月閉幕の秋春制として初のシーズンである[1]。
明治安田生命保険とのタイトルパートナー契約(4年契約の4年目)[2]に基づき、「2026/27シーズン 明治安田J1リーグ」の名称で開催される[3]。
レギュレーション
|
この節の加筆が望まれています。
|
スケジュール
2026年8月8日・9日(7日の開催可能性あり)に開幕、12月2週頃の試合後から2027年2月3週頃の試合までをウィンターブレーク期間とし、2027年6月5日・6日に最終節(第38節)が開催される[3]。
2026/27シーズンのJ1クラブ
クラブ数は2025シーズンと同じく20。
| チーム名 | 監督 | 所在 都道府県 |
ホームスタジアム | 前年成績 |
|---|---|---|---|---|
| 鹿島アントラーズ | 茨城県 | メルカリスタジアム | J1 | |
| 浦和レッズ | 埼玉県 | 埼玉スタジアム2002 | J1 | |
| 柏レイソル | 千葉県 | 三協フロンテア柏スタジアム | J1 | |
| FC東京 | 東京都 | 味の素スタジアム | J1 | |
| 東京ヴェルディ | J1 | |||
| FC町田ゼルビア | 町田GIONスタジアム | J1 | ||
| 川崎フロンターレ | 神奈川県 | Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu | J1 | |
| 横浜F・マリノス | 日産スタジアム | J1 | ||
| 清水エスパルス | 静岡県 | IAIスタジアム日本平 | J1 | |
| 名古屋グランパス | 愛知県 | 豊田スタジアム | J1 | |
| 京都サンガF.C. | 京都府 | サンガスタジアム by KYOCERA | J1 | |
| ガンバ大阪 | 大阪府 | パナソニックスタジアム吹田 | J1 | |
| セレッソ大阪 | ヨドコウ桜スタジアム | J1 | ||
| ヴィッセル神戸 | 兵庫県 | ノエビアスタジアム神戸 | J1 | |
| ファジアーノ岡山 | 岡山県 | JFE晴れの国スタジアム | J1 | |
| サンフレッチェ広島 | 広島県 | エディオンピースウイング広島 | J1 | |
| アビスパ福岡 | 福岡県 | ベスト電器スタジアム | J1 | |
| TBD | J2 優勝 |
|||
| TBD | J2 2位 |
|||
| TBD | J2 3-6位 |
結果
|
この節の加筆が望まれています。
|
順位表
脚注
注記
出典
- ^ 「2026-27シーズンからのシーズン移行について」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2023年12月19日。2025年11月10日閲覧。
- ^ 「明治安田生命とのタイトルパートナー契約更新について」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2022年12月20日。2025年11月9日閲覧。
- ^ a b 「2026/27シーズン 明治安田Jリーグの開催期間を決定」(プレスリリース)、日本プロサッカーリーグ、2022年10月28日。2025年11月9日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 2026/27シーズンのJ1リーグのページへのリンク
