2010年 - 2015年:「人間活動」期、母・藤圭子の死、結婚、出産
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:02 UTC 版)
「宇多田ヒカル」の記事における「2010年 - 2015年:「人間活動」期、母・藤圭子の死、結婚、出産」の解説
2010年8月9日、来年以降のアーティスト活動を止めて「人間活動」に専念することを告げ、同時に秋から冬にかけてシングル・コレクションvol.2や新曲を発売することも発表した。9月28日にはTwitter公式アカウントを開設し(当初は期間限定の予定であった)、CM出演やライヴ開催を発表した。 ところが、11月24日の『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2』発売日にアイランド・デフ・ジャムがUtada名義のベスト・アルバム『Utada The Best』を発売することが発覚し、本人の意向とは異なるアルバム発売に不快感を露わにした。そのため、今後の日本国外の活動においてもEMI MUSICと契約し、アーティスト名を「宇多田ヒカル」に統一することを発表した。 12月8日・9日に横浜アリーナで開催したライブ『WILD LIFE』では、8日の公演を日本国内の映画館で生中継し、Ustreamで世界配信した。 東日本大震災の被災者のために義援金を送り、自ら献血を行ったことを公表。2012年11月17日には映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』公開に合わせて、テーマソング「桜流し」を配信開始し、DVDシングルを12月26日に発売した。 2013年4月からは月1回のラジオレギュラー番組『KUMA POWER HOUR with Utada Hikaru』の放送がスタート(2014年3月終了)。2013年12月9日のデビュー日には『Utada/Utada Hikaru: In The Flesh 2010』と過去のライヴ作品をiTunesで配信開始。 2014年3月10日は1stアルバム『First Love』発売から15年を記念した『15th Anniversary Edition』を製作、ハイレゾリューションオーディオも配信開始した。 人間活動中の2013年には母親(藤圭子)の死もあったが、翌2014年にイタリア人男性と再婚(2018年に離婚が判明)、2015年には第1子となる男児を出産した。
※この「2010年 - 2015年:「人間活動」期、母・藤圭子の死、結婚、出産」の解説は、「宇多田ヒカル」の解説の一部です。
「2010年 - 2015年:「人間活動」期、母・藤圭子の死、結婚、出産」を含む「宇多田ヒカル」の記事については、「宇多田ヒカル」の概要を参照ください。
- 2010年 - 2015年:「人間活動」期、母藤圭子の死、結婚、出産のページへのリンク