1995年: Illustra 買収
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/13 21:18 UTC 版)
「Informix」の記事における「1995年: Illustra 買収」の解説
1995年、Informixはオブジェクト関係データベース (ORD) に着目し、Illustraを買収した。Illustraはマイケル・ストーンブレーカーのPostgres開発チームが作ったもので、データベースとオブジェクトを関連付ける各種機能を備え、多くのプロジェクトでプログラミングにかかる時間を劇的に改善できる機能が備わっていた。IllustraにはDataBladesと呼ばれる新たなデータ型をサーバに導入できる機能があった。これらの機能がSQLが時系列データやマルチメディアデータを扱う際の問題への解決策を与えた。Informixはこれらの機能を7.x OnLine製品に取り入れ、Informix Universal Server (IUS) と名づけた(また、通常バージョン9と呼ばれている)。 V8 (XPS) と V9 (IUS) は1996年にリリースされ、Informixは3大データベース企業(他はオラクルとサイベース)の中でいち早くオブジェクト関係データベースをサポートすることとなった。特にDataBladesは注目され、人気となり、即座に各プラットフォームに移植されていった。他社はこの動きにあわてた。オラクルは追加パッケージとして時系列サポートを1997年に行い、サイベースはサードパーティーに解決策を求めた。
※この「1995年: Illustra 買収」の解説は、「Informix」の解説の一部です。
「1995年: Illustra 買収」を含む「Informix」の記事については、「Informix」の概要を参照ください。
- 1995年: Illustra 買収のページへのリンク