1987年 - 2008年ごろ:「転校生」になるまで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 15:59 UTC 版)
「水本夏絵」の記事における「1987年 - 2008年ごろ:「転校生」になるまで」の解説
1987年9月25日に熊本県で、フィリピン人の母と日本人の父の間に生まれ、金峰山の近くの市街地外れに育った。幼少時は引っ込み思案でおとなしく、友達とも馴染めず、中学のころには学校を休みがちになっていた。 元々歌うことは好きだったが、音楽は流行りのJ-Popを聞く程度で、兄の影響もありテレビ・ゲームのほうが好きだった。音楽に向かう転機となったのは、中学2年生のころにaikoの『夏服』に出会ったことであり、それまで聴いてきた「J-Pop」とは違うこういう音楽もあるのかと感じたと2012年ごろに語っている。 高校にも馴染めず2年生のときに中退。その後、aikoのライヴDVDを見ているときにバンドという選択肢に思い至り、ヴォーカルを募集していた同世代のバンドに加入、ギター・ヴォーカルとしてライヴ・ハウスDjangoでGO!GO!7188や椎名林檎のカバーを演奏するようになった。音楽という共通点のあるバンド仲間とは気楽に過ごせたが、結局は人間関係をうまく築くことができず、バンドを組んでは解散を10回ほど繰り返した。 初めてオリジナル曲を演奏したのは20歳のころに組んでいたバンドで、そのバンドのメンバーらと東京に移住して共同生活することになったが、その後半年ほどで解散し、ひとり熊本に帰郷。その時の挫折感は大きかったと語っている。
※この「1987年 - 2008年ごろ:「転校生」になるまで」の解説は、「水本夏絵」の解説の一部です。
「1987年 - 2008年ごろ:「転校生」になるまで」を含む「水本夏絵」の記事については、「水本夏絵」の概要を参照ください。
- 1987年 - 2008年ごろ:「転校生」になるまでのページへのリンク